
コメント

みゆき
いつもお疲れ様です。
自分のこと以外のお世話、大変ですよね。
旦那さんの方が家事育児できそうなら親権を渡してもいいかもしれないですね。。
子供さんの立場になって子供の気持ち第一で考えてあげてほしいです。

ぽぽ
親権渡して、養育費払って、月に1.2回程度会えばいいんじゃないですか😊?
いろんな親子の形があっていいと思いますよ♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
でもまだ子供が8ヶ月で、これから離婚して面会ってなると月に2回くらい会えたとしても誰この女?ってならないかなって。- 7月12日
-
ぽぽ
それは元パートナー次第じゃないですか?
今お子さんはパパを見て、この男だれ?ってなってるかもしれませんが、今後生活していく中でパパの存在を認めて日常会話に出てきても問題ないよ〜いつでも会いたい時は会えるよ〜ってしてれば、知らない男じゃなくて一緒に住んでないだけのパパだし、NGワードにして一切会話に出さず、面会もママが嫌がれば頭でパパとわかっていたとしてもこの男誰?になるんじゃないでしょうか。
逆も然りかと!!- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです、、、
ただ旦那に再婚相手とかできて面会NGになった場合はもう会えないですよね…
自分が言ってることも都合いいというのはわかってるんですが、離婚せずに別居でもいいなぁと- 7月12日
-
ぽぽ
別居も何年かすると離婚できる対象になりますのね?
会えないかどうかは話さあい次第じゃないかなとは思いますが、そうなることを有利に決められるの親権だと思います。- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
離婚の対象になりますよね。
けど旦那のこと嫌いになって離婚ってわけじゃないからそんな簡単に離婚してもいいものかなと思ったり...
今はとにかく現実(育児)見たくないんだと思います- 7月12日
-
ぽぽ
別居を考えられるほど裕福なのであればとりあえず別居でいいんじゃないですか?
でも別居のメリットってなんなのかなー?と。
育児したくないだけならご主人とご主人の実家にとりあえず預けて1週間くらいどこか泊まってゆっくり考えて見ては😗?- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
娘と会わなくていいことですかね🥲
帰ってからも1人だし仕事に集中できるなって
短期間会わなくなるだけじゃなんか違うなーって感じます💔- 7月12日
-
ぽぽ
別居するなら預かってもらえるんですね!
てっきり連れてくのかと思ってタスクと出費が増えるだけなんじゃないかなーって思いました!
とりあえずレオパみたいな家具家電付きの賃貸借りて無期で別居して見たらいいんじゃないですか?
子供のことはノータッチでも夫婦でいたいと思ってくれれば別居でも夫婦で居られるし、
妻としてだけじゃダメとなれば離婚になるだろうし、
夫婦で子供だけいらないと思えば施設に預けて養子とか里親に出せば小さい方がもらってもらえるかもしれないですよ😊!- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
旦那は子供好きで子育てちゃんとしてくれてるので旦那と離すことはないし、あくまで子供と離れたいのでその別居です。
旦那はもちろん子供を見ると言ってくれてます。
週末だけ会うとかそんな感じになりそうです💦- 7月12日
-
ぽぽ
いいんじゃないですかー?
それはそれで自分でメリハリつけられるし、ママリさんはちょうどいいんじゃないですかね😊?
朝も夜も会えなくて、土日どっちかしか子供と一緒に居られないお父さん山ほどいるだろうし。笑
産んだだけでも偉いので、ご家族が納得してるなら全然いいと思いますよ♡
母であっても妻であっても、その前に自分が1番大事だし、大切にしなきゃ行けないと思いますよ😊
自分が満たされた先に他者の幸せがあると思います。
それが子供や家族といて満たされている人が大半かもしれないけど、そうじゃない人が非難されなくてもいいし、もちろん自分を追い詰めなくてもいいと私は思ってます。
愛の形っていろいろありますよね☺️- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました🙇🏻♀️💦
確かに男性では仕事の都合上、
自分の子供と一緒にあまり居れなくて土日どっちかしか会えないとかそういうパパさんもいますよね。
実際義姉のお父さんが長距離のトラックの運転手で週末しか会えない感じだったと聞いたことあります。
確かにまずは自分が満たされないとですよね。
愛の形色々ありますね🥲- 7月13日
はじめてのママリ🔰
お疲れさまです。
そうですよね家事はできないですが
向こうの実家に戻って義理両親と見ると思います。
育児はとてもしてくれます。