
小学校の授業が多く、6時間目まであるのは大変ではないでしょうか。今の小学生は元気なのでしょうか。
小学校の授業数多いなと思いますか?今の小学生は学ぶことが多すぎて?それはいいのかもしれないけど、6時間目まであるときついよなと思ってしまいます。
学校から帰って来ても元気ですか?
- ママリ
コメント

ママリ
そんなに多いなと思ったことは無かったです🤔💭
帰宅後も元気に遊びに行っちゃってます😂

はじめてのママリ🔰
6時間目まであるのが普通な気がぁ🤔
むしろどんどん少なくなってるように感じます。今月は研究授業やら懇談で半分は半日で帰ってくるし🐢🐢
いつもめちゃくちゃ元気で暗くなるまで友達と公園で走り回ってます🐢
-
ママリ
普通なんですね。きついかなと思っていました💦
学校から帰って来たら疲れるのかなと勝手に思っていました💦心配しすぎですね😂子供は元気なんですね!
ありがとうございました😊- 7月17日

退会ユーザー
小2女子がいます。
6時間と5時間が各週2、4時間が週1ですが、多いと思ったことは無いですね🤔
6時間終わったあとスイミング🏊♂️の習い事とか行ってもまだ元気です
それより学童行く子は長期休みでも毎日学校行くのが当たり前で、それをこなすのが偉いよなー…キツくないのかな?と思います💦
-
ママリ
めちゃくちゃ元気ですね。スイミングもして体力ありますね!
確かに学童行く子はもっと帰り遅いですよね。
ありがとうございました😊- 7月17日

はじめてのママリ🔰
多いと思っていました。
私が小学生の時はこんなに1年生から授業していなかった気がします。6時間授業始まるのが早いなと。
-
ママリ
多いと思っていたんですね。一年生から大変だなぁと私も思っていました😂
人それぞれなんですかね…- 7月17日
-
ママリ
すみません、ありがとうございました🙇
- 7月17日

はじめてのママリ🔰
思わないです🤔
昔は土曜日も学校があったけれど
今はないので
1日の授業数が増えるのは
仕方がないと思いますしね💡
学校から帰ってきても元気で
ほぼ毎日お友達と遊びに行きますよ!
-
ママリ
子供さん元気なんですね😊学校から帰ってきたら疲れるのかなと勝手に思っていました💦
確かに前は土曜日学校でしたよね。
ありがとうございました😊- 7月17日

ママリ
多いと思ったことないです!学校にもよるとは思いますがうちの学校では、1年生は4時間授業だし、2年生も5月までは慣らしで4時間授業。6月から5時間になります。
6時間授業が始まるのは4年生からですし、
子どもたちは帰宅したあと公園に遊びに行ったりもしてるし元気ですよー!
-
ママリ
ママリさ
4年生からなんですね。子供って学校に一日いてもまだまだ元気なんですね!
自分は子供のときは6時間目まであると疲れてたなと思っていたので、大変なイメージでした😂
ありがとうございました😊- 7月17日
ママリ
学校おわっても元気なんですね🫢
私が小学生のとき6時間目まであると疲れていたので、どうなんだろうと思っていました💦
ありがとうございました😊