※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の子どもが夜泣きし、怒ったように泣くことがあります。トントンや抱っこが効果なく、泣き止むまで時間がかかります。どのように接すれば良いでしょうか。見守る方が良いのでしょうか。

一歳です!

たまに夜泣きが未だにあるんですが
よくベッド内を転がりまくって
怒ってる?て感じの泣き方をします!
ブリッジみたいな体勢で怒り泣き💦

その時にいくらトントンしてもさすっても
全く効果なしです
抱っこしても反り返りギャン泣き
目は閉じたままでまたベッドに戻すと
徐々に泣き止みそのまままた寝ると言った感じです😖

これはどう接してあげればいいでしょうか😭
逆に見守るだけの方がいいんでしょうか?
なぜ怒ったように唸り泣きしてるかがわかりません😭

コメント

2児ママ

1歳2ヶ月の娘もずーっと夜泣き健在で、添い乳で再入眠が癖になって今もあげてます…。おしゃぶりで落ち着く時期もありましたが、今は自分でぶん投げるので添い乳頼りです😂

Yukachi♡

夜驚症ですかね🤔?
娘もベッドをのたうち回るように泣いて小児科で相談したところ夜驚症だからストレスをためないようにね!と言われたのと漢方を処方されましたが…当時2歳で漢方は飲めませんでしたね💦