
同じ年齢の子を持つ方に質問です。子供が嫌がることをした時、愛情確認のような行動を取るのはなぜでしょうか。私の子供も、怒ると抱きついてきますが、これは愛情不足の表れでしょうか。
同じぐらいの年齢の子がいる方。
子供がした事に対してママがしないでって嫌がった時、おちゃらけたりご機嫌取りみたいな事しますか??
うちの子、赤ちゃんの時から眠たい時とか安心したい時とかに私の首の筋肉や手の甲の骨を爪を立てながらぐりぐり触ってきます。
痛いから爪立てないでほしい事は伝えてるんですが、本当にやめてほしい時にちょっと強めの口調で言うとママ大好きーって抱きついてくるんです。怒られたから愛情確認みたいな感じなのか、ご機嫌取りなのか。
私が怒ってばかりで愛情不足なんでしょうか。。。
- yk(生後2ヶ月, 2歳10ヶ月)

まめ大福
次女はそういうことは全くないです。
うちも眠くなると嫌な感じの触り方するので嫌だと伝えたりしても、本人は全く気にしてる様子はないです😑もともと能天気タイプの性格です😅
どちらかと言うと、長女の方が後から抱きついてきたりします
ただ、ある程度大きくなってからで、3歳頃はそういう行動はしてなかった記憶なので、愛情不足というより性格な気がします
コメント