
2歳8ヶ月の息子のトイトレが進まず、特にオムツに戻ってしまったことに悩んでいます。保育園では誘えば行くこともありますが、自宅では拒否し漏らすことが多いです。同じクラスの子がオムツ卒業しているのを見て不安になっています。アドバイスをお願いします。
2歳8ヶ月の息子のトイトレがすすみません、というか後退してます😭
2歳5ヶ月の時に初めてトイレに座らせたら、初日からおしっこもうんちも出来ました。
はじめてすぐのうちは誘えば行くし、行ったら少しだけでも出るし、自らトイレに行くこともありました。
しかしそれも一時で、1ヶ月後くらいから現在まで、このような状態がずっと続いてます。
・トイレに誘うと「行かない!出ない!」と断固拒否、そしてオムツに出す。
・2時間くらい間隔が空いているのでパンツにして、「パンツ履いてるから、おしっこはトイレ行くよ」と伝えると「わかった」と言うものの漏らす。漏らしてもお構いなしに遊び続ける。保育園でも同様。←これが一番困ってます
・パンツの上にオムツ履かせて、気持ち悪い感覚を味わせてみたけどやっぱり排泄を教えない。
一方で、
・保育園では自ら行かないものの誘えば行く。行ったら出る。
・うんちの時は9割くらい「トイレ」と言って自らトイレに行ける。
保育園の同じクラスの子はもう半分くらい昼間オムツ卒業しているようで、すごいなあ、どうしたら卒業できるのか…と悩んでいます。
アドバイスお願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
えぇー凄いですね😍
うちの長女2歳11ヶ月、保育園でトイレの時間はありますが1回もでたことないそうです💦
ちなみに家でトイレに誘ったこともまだありません💦笑
トイトレしなきゃと思いつつ
まだ何もしてません😂

はじめてのママリ🔰
保育園に行ってトイトレどんどんされているので全然アドバイスにならないかもしれませんが…
うちのもうすぐ4歳の子は、ほぼ本人任せでした!
トイトレ頑張ったところで、膀胱の機能が出来上がってなければ意味がないと聞いたので、やる気もなく…。
そもそも妊娠していたのもありしんどくて、トイトレ進めたくなくて(笑)
それなのに、3歳少し前からの本人が行きたがりました😱
たまたまできたのをおだてて褒めまくったら3歳頃からうんちはトイレで🙆
3歳半で(私が)しぶしぶオムツからパンツにしたら、最初はチビってましたがすぐにできるようになりました!
幼稚園では一度もおもらししたことがありません。
大事なのは膀胱の機能が出来上がっていることと、本人のやる気だと思います〜!
コメント