
息子が幼稚園で結婚の約束をした女の子を覚えていることについて、今後の関係や心配事があります。女の子のママにアドバイスを求めています。どう導けば良いでしょうか。
小1です。
年長の頃に女の子から好きだと言われ結婚することになったそうです。
息子自体、好きって言うより結婚しようと言われたし、大人になったら結婚するつもりだからちょうどよかった(?)とのことでお約束したそうです。
約束してからもしばらく息子自体、名前も知らない子でしたが😅
そして、小学校に入りクラスも離れ、まったく話してないそうですが最近息子に「車買うなら何色がいい?」と聞くと「赤とか〜、でも◯◯ちゃんと決めるかな」とその結婚を約束した子の名前を出しました。相変わらず話しても見てもないそうです😅
可愛らしいと思う反面、入学してからまったく話してない、クラスも多いし今後もわからない‥そして女の子の恋はどうなんだろう(移り変わりやすいと思ってます😅)
このまま息子が◯◯ちゃんと結婚するのを覚えていて、◯◯ちゃんがまったくその気なくなってた時、息子は傷つくのか、はたまた好きだったことを忘れられて気持ち悪がられたりしないのか‥。
いつまでも幼稚園の頃の話してんの?と思われたりしないだろうかと少し心配です。
息子自体、他に息子のこと好きって言ってくれる人いたらどうする?と聞いたら「もう結婚のお約束しちゃったからな‥」と囚われているようで。
女の子のママさん、私の息子はどうしたらいいですか?
忘れるように導けばいいのか(幼稚園(小さい)の時の話だからね〜等)、忘れないように「◯◯ちゃんと今年は同じになれるかな?」等と語りかけるのがいいのか‥。
- ママリ

メル
今後どうなるかは子どもたち次第ですが、とりあえず今の時点で相手のことを気にしてる様子なら「一回一緒にあそぼって誘ってみたら?」「結婚って何回も一緒に遊んで相手とたーくさん仲良しになってからしか出来ないんだよ〜」ってお話ししてみます!
その結果相手の子が、結婚のことを覚えてなかったりしたら、この先は違う恋に誘導しますし、相手もまだまだ我が子のことを好きなら見守ります♪
コメント