
コメント

いちご
近いとおもいます✨✨産婦人科で使ってたのでいいとおもいます💓

ショコラ
私の産院では
E赤ちゃんを使ってました。
母乳に近く、アレルギーをおこしにくくすると言ってました。
でも、自分の産院で使ってる
ミルクを続けるのがいいと思います。
味が変わると、
体調をこわしたりするみたいなので…
-
ゆんゆん
回答ありがとうございます😊そうなんですね。産院は赤ちゃんに合わなくても同じミルク飲ませるのでしょうか?
- 6月6日
-
ショコラ
最初は大丈夫ですょ。
入院中に慣れたミルクから
違うミルクに変わると
便秘になったり、下痢になったり
するみたいです!- 6月8日
-
ゆんゆん
そうなんですか!わかりやすくありがとうございます😊
- 6月8日

msk
母乳に近いものならアイクレオですよ💓
-
ゆんゆん
回答ありがとうございます😊アイクレオにも母乳に近いって書いてました♡
- 6月6日

退会ユーザー
どれだけ高くても品質が良いと言われていても
子供に合う合わないがあるので
初めのうちは産院で使ったミルクを使うのが一番安心かと思います(><)💦
-
ゆんゆん
回答ありがとうございます😊
産院は赤ちゃんに合わせられるようにいくつかミルク置いてるのでしょうか?- 6月6日

ネボスケ
E赤ちゃん使ってました♪
産院が森永だったのと、私自身、幼い頃アトピー持ちだったのでアレルギー対応のミルクなのでずっとそれでした♪
-
ゆんゆん
回答ありがとうございます😊E赤ちゃん良さそうですね♡
- 6月6日
-
ネボスケ
ほかのミルクも色々使いましたが、溶けやすいのも魅力だな~ってかんじです(^o^)o
- 6月6日
-
ゆんゆん
そうなんですね♡とても参考になります♡
- 6月6日

退会ユーザー
最初は産院で使われてたものを使う方がいいですよ!
-
ゆんゆん
回答ありがとうございます😊
義両親のお宅に、退院後そのままお世話になるので出産前にミルク1つ買って置きたいのですが、ミルクは準備で買って置かないものなんですか?- 6月6日

くぅ
E赤ちゃんはナノミルクというミルクで
普通のミルクよりも成分が細かいので消化しやすいやつです🎵
そして成分が細かい分アレルギー反応が出にくいのが特徴で
E赤ちゃん飲むなら離乳食でたんぱく質始めるまでは他の飲ませないで!
って森永の人に言われました
万が一乳製品アレルギー持ちだと他のミルクだとアレルギー反応が出てしまうかもしれないので
ただうちは特に親や親戚に食品アレルギーなどは無かったので気にしてませんでしたが💧
-
ゆんゆん
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!消化しやすいのはいいですね!
E赤ちゃんだと他の飲ませない方がいいかもしれないんですね(>_<)頭に入れておきます!- 6月6日

ニッカ
完母ですが、たまに預けるときにミルクにしていますが、産院がE赤ちゃんだったので、万が一のアレルギーを気にしてE赤ちゃんしか飲ませていません(^^)
周りから試供品の粉ミルクをいくつかもらったので飲んでみましたが、やはり安いのは美味しくなかったです💦
-
ゆんゆん
回答ありがとうございます😊
最近産院もE赤ちゃん使うところが多いみたいですね!
美味しくないのはちょっとですね(>_<)
参考になりました♡- 6月6日

☆
今は割とどこのメーカーのミルクにも、母乳に近いって書いてありますよ♪
私は、産院がEあかちゃんを使っていて、粒子が細かく消化しやすかったり、アレルギーが出にくいこともあってEあかちゃん使ってました!
おすすめです^ ^
ゆんゆん
そうなんですね!回答ありがとうございます😊