娘が最近なかなか寝てくれず、イライラしています。後追いも激しく、疲れています。毎日の送迎も大変で、元気が欲しいです。
今日は娘が寝かしつけに1時間。
なんだか全然寝てくれなくて
保育園行ってるし、イライラしないようしてるのに
あまりに泣き止まない、寝ないで結局イライラ。
どうしたんだろ? 1時間寝ないなんて
新生児の時以来だよ、、、。
お風呂の時間も少し遅くしたり私達も
工夫してるけど、最近はなかなか寝ない。
娘は後追いも凄いし完全ママっ子だから
疲れちゃう時多々ある。
毎日片方抱っこ紐、保育園バック背負って
もう片方抱っこして駐車場から保育園まで
一人で送って腕もパンパンだし
なんか気分どんよりでだめだ。
はあー誰か元気を下さい(´・ω・`)
- でーる★(8歳, 8歳)
コメント
☆★
お疲れさまです❗😃
双子ちゃんなんですね🌟😊
傍目から見たら双子ちゃん、可愛いし、羨ましいことですが、双子ちゃんを育てるのは普通の育児の2倍同時にのしかかって来るのは大変なことだと思います🙂💦💦
先日お逢いした4歳位の双子ちゃんのママさんは余裕の表情で0歳児のママさんを見ていました。
小さい内は大変だけど、その内こっちが言わなくても2人で遊ぶようになるので楽なのとおっしゃってました。
おっしゃられている通り、終始2人で遊んでいました🌸😃
きっと今が1番大変なのだと思います🌟😁
手が離れるのはもうすぐだと思います😇
お子さんグズったら一緒にグズグズして横になったら良いかと思います💡
大変だと思いますが、休み休み頑張って下さい🌸😉
うーたん
毎日育児お疲れ様です😊♥️
泣き止まなかったり寝てくれなかったり、どうしてもイライラしてしまいますよね😭
私は日々イライラしてしまってます。笑
ましてや、双子ちゃん育ててるなんてほんと尊敬します😭
1人でも手一杯です、、笑
娘ちゃん、まだママと一緒いたくて寝たくないんですかね🙊♥️
甘えん坊さんなんですよ😊♥️
-
でーる★
してしまいますよね。
イライラしたくないのに
勝手にイライラしちゃって💧
悪循環です。
ありがとうございます😔- 6月6日
mmp
双子の寝かしつけ、苦労しますよね😅私は必殺ダブル授乳で寝かしつけてますが、そろそろ卒乳も考えたいので、お尻トントンと子守唄で寝てくれるように、トレーニングしてます…が、9割がた無理なので、結局授乳(笑)💦
移動ひとつとっても、本当に大変な双子の育児、経験していないとわからないことだらけですよね。なにせ、車まで移動するだけで大仕事なのですから…😭😭😭でも、最近は歩くのが上手になって来て、少しは負担が減って来ている気がします。
きっと、振り返ったらあの頃めっちゃ大変やったなぁーと、他の人にアドバイスしてたりするんですよね。
お互い頑張りましょうね!!!
-
でーる★
ありがとうございます😔
しますよね!
移動も本当大変ですよね…
歩くのしっかりしてきたら
少しは違うのかななんて
私も思ってます!✨
お互い頑張りましょう👍- 6月7日
ごろんた
1歳超えたあたりから、確かにうちも寝かしつけが大変になったような記憶があります。1時間コースは当たり前みたいな。
子ども達も成長して、生理現象のままに寝る、食べる、泣くっていうのではなくなってくるのでしょうね。いろいろやりたいこと興味があることが増えて、行動のパターンも様々になるのかなーなんて私は思ってます。
-
でーる★
そーなんですね💧
1時間が毎日は辛いですよね。
コメントありがとうございます★- 6月7日
みっきー!
ほ
でーる★
1歳少し前から2人で
遊ぶようになり
確かに昔よりは楽に
なりました!!
が寝かしつけが大変すぎて💧
早くお話が出来ればなと
思う日々です。
ありがとうございます😔
☆★
うちも最近夜遅くまで起きていますが、暑いのでサマータイムかな❓なんて思いつつ、一緒に寝ながら寝かしつけしてます🌟😁
私は子供1人なのでストレスはさほどないですが、疲れた時は一緒にごロンと横になって、人形やおもちゃで飛行機の真似をした遊びをしています🌸😁
寝てくれないな〜、、、
と思うとストレスになってしまうと思うのでストレス溜まらないようにうま〜くストレス発散出来ると良いですね💡🙂
でーる★
ありがとうございます。
電気は真っ暗じゃないですか??
☆★
うちは薄い明かりなのでその薄く少しだけ明るい状態で遊んであげて、眠たそうにしたら電気を消して、ミルクをあずています🌸😊
でーる★
そーなんですね!
うちは真っ暗でやってます。
早くスムーズに寝てくれるのを祈るばかりです。