
コメント

はじめてのママリ🔰
半袖5枚、ロンT4枚、ズボンは5本くらいあれば取り敢えず回るのかな?と思いました😊
大体2~3セットは保育園に置いておくことになるて思うので、どんだけあっても困らないですけどね笑

mami
うちも9月入園でした!半袖は来年も着れるように大きめを買いました😊
着替えも2着ぐらい、持っていっていたので、4枚ぐらいずつでした!
保育園は汚れてもいいように、西松屋で購入しました😊ズボンはユニクロが好きです✨
-
アヤリ
わ!同じ9月入園の方からのコメント助かります!まさしく半袖の枚数で悩んでいました😭!
たしかに90サイズにすれば来年も着れるんですね!!賢い!!
ズボンはユニクロがおすすめとのことで、見てみます🫶- 5時間前

はじめてのママリ🔰
汚す頻度にもよりますが最初は4セットくらい用意しました。
1歳の我が子は割と汚してくるので多いと1日4回着替えてます笑
なのでうちは入園後にプラス4セット買い足しました!
保育園に置いておく分2〜3セット、替えで2〜3セットとかあると良いかもですね!
-
アヤリ
やはり7-8セットくらい必要ですよね🤔時間あるうちに色々見ておきたいと思います!ありがとうございます!
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
肌着も含め2セットは置き服で必要と言われるかもですね。
女の子ですよね?動きやすい服装で登園してほしいためスカートだめっていうところもあったりするので、下はズボンメインで揃えるといいかもしれません!
土や絵の具、クレヨンなどで汚れるのは当たり前と思ってた方がいいと思うので、西松屋とかで安いもの何着か買うのがオススメです!
-
アヤリ
女の子です🩷👶
やはりスカートだめなところが多いですよね。今持っている服がロンパースとワンピースしかないので、セパレートを買い足さねばと思っていました🥹👌
ありがとうございます!- 5時間前
アヤリ
9月なまだ暑いし、けどすぐロンT必要になるだろうから半袖何枚いるかな〜と悩んでいました🥲
具体的な枚数を教えいただきありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
保育園で働いてますが、昨年は11月頭でも保育中に半袖着る日があったと記憶しています😂
4月には半袖着ますし、半袖は何枚あっても良いと思いますよ😊
ちょうど今時期セールで安くなってるので、気持ち大きめとかも買い込んでおいて良いと思います!
アヤリ
なんと!保育園で働かれている方からのコメントだったとは🩷
半袖、そんなに長く着れるんですね!?たしかにこどもたちは春にはもう半袖なのか…!
おっしゃるようにセールで買いたいなと思っていたので、ここは思い切って買い込んでおきます🫶
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
うちは裏起毛などは制限していないので割と寒いだろうから…と気にして着せて登園させるおうちもありますが、真冬でも清々裏毛程度で良いなと思うくらい子どもたちは暑がりで汗っかきです笑
私の子もロンTとか裏毛のトレーナーで真冬に登園し、アウターも着ないで戸外遊びしてます🤣
Tシャツ、ロンTを沢山お買い得な時に用意しておくのが良いと思います😊