※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いつも財布に子供のマイナンバーカードや保険証たちを持ち歩いていたの…

いつも財布に子供のマイナンバーカードや保険証たちを持ち歩いていたのですが、2人目が産まれてからカード系が増えて折りたたみの財布なのでどうしようか思っています。
1人目は母子手帳とお薬手帳、診察券など入っているケースがあります(普段は持ち歩いていない)
みなさんは常に母子手帳やお薬手帳なども持ち歩いていますか?
またどのように収納してますか?😭

コメント

ぷー

わたしも折りたたみの財布なのではいらなくて😅
お薬手帳と診察券は100均で買ったカードも収納できるお薬手帳ケースに入れて持ち歩いてます💦
母子手帳は家に置いてます🏠

はじめてのママリ🔰

マイナンバーだけ財布に入れて常に持ち歩いてて、母子手帳やお薬手帳はず車の中です😊

男の子4人のママ

うちは子供4人いるので1人づつ受診ケースを作っていて私以外の家族が病院付き添いで持っていけるように部屋に置きっぱなしです。

受診ケースには
あまり使わない診察券や母子手帳、保険証セット、予防接種の予診票などを入れてます。

保険証セットはお薬手帳、かかりつけ医の診察券、マイナンバーカード、保険証、福祉受給者証を100均の軟化カードケースに1人づつ入れてます。

病院受診の際は受診ケースごと持っていったり、保険証セットだけ持っていったりしてますよ☺️

らすかる

マイナンバーカードだけ私が子供達のもまとめて常に持っています。
母子手帳、お薬手帳、診察券類、保険証等の病院セットは子ども別に100均のケースに入れて誰でも持ち出せるように置いてます。