※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

毒親と距離を取ってます。手紙が来て、TEL下さい。苦しいです。書いてあ…

何方か聞いて下さい😭

毒親と距離を取ってます。

手紙が来て、TEL下さい。苦しいです。

書いてありました😰


苦しめて来るから距離を取っているのですが、距離を取っている自分に気持ちが負けて押しつぶされそうになります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今後どうしていきたいかで決まると思います💦
関わりたくないなら気にしないでいいし、改善するならまた付き合いたいなら嫌なところ伝えてみるとか🤔

ままーり

苦しいのはこっちじゃ!ふざけんなビリビリーで手紙破いていいと思いますよ。
自分自身を大事に。

はじめてのママリ🔰

お気持ちお察ししますが、ここで負けてしまうと強く主張すれば通ると向こうの成功談にされてしまうだけですよ😭
困ったことはないか、元気にやっているかとかではなく、自分が苦しいと訴えてくるのも冷製に考えると自己中ですしね…。

あじさい💠

お金がないとかですかね😇
側から見ると、電話するのはやめときな〜💦って思います。

ママリ

苦しいなら無視しましょ✋
私も親とは10年以上疎遠ですが何も後悔ないです!

はじめてのママリ

毒親は自分のことしか考えてないです。
自分の幸せを優先してください。

あいママ

私も距離とってます。

自分が苦しいからと、助けを求めてくるのが、なんかうちの母に似てます。

なんとなく、文面は自分が辛いのはあなたのせい。と言いたそうな感じですが、
アドラー的に、親の苦しみは親の問題と捉えるのが良い感じですかね

大人なら自分の苦しさを子どもに訴えるのではなく、自分でどうにかする、子どもじゃない公的機関を使うなりしてもらえると良いですよね

思いやりのある親なら、相手のことを気遣う、相手の幸せを願うとかなのかなあとか、私の親はそうじゃないけど想像したりしました。

はじめてのママリ🔰

お前が苦しいなんてしらんがな!です。
毒親ってそうなんです。
自分が苦しいとかばかり
主張してこちらが苦しいのは
配慮しませんよね。
勝手に苦しんでろ!!で大丈夫です

はじめてのママリ🔰

生活が苦しいとかなんですかね?

はじめてのママリ🔰

私も手紙来たことあります💡
迷惑です、今後一切連絡してこないでと手紙返そうかと思ったのですが、、、手紙の内容がお金に関することだったので、夫と相談して明らかにこれは無視したほうがいいな、となって完無視してます。
次のあちらからアクションはまだないです😏✨
ほっとくのが一番ですよ。

ママリ

沢山のコメントありがとうございます😭
こちらから失礼します。

母は金銭的にではなく私が距離を取っていることに訴えて来ます😰

母が過干渉で支配して来てました。
従わないと罵倒したりこちらを傷つけてきました。
私が向き合い話したら、私はこう言う性格だ!お前がおかしい!お前が私を苦しめてる!お前が私を我慢させてる!お前が私を不幸にしている!お前が可哀想だからやお前の為に言っている!と罵倒して来ました。
もう交わることが出来ないと思い距離を取りはじめました。

母はいつも私が従わないと罵倒して来て私が限界になり距離取ると今度は泣き落としで悲観的になり痩せてきます。
母も私も心療内科にも通っています。

距離取り自分の生活や日常生活で毎日否定されることもなく穏やかに暮らしておりますが、急に高齢の母と距離を取っている自分の行動が酷いことをしているのではとパニックになりコメントさせて頂きました😰

皆さんの励ましや共感等のコメント…本当に救われました😭

ありがとうございます😭