※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっと
お仕事

現在、103万円以内で働いており、130万円以内に抑えたいが、扶養から外れるか心配です。主人の会社か自分の会社に相談すべきでしょうか。

今現在、103万位内で働いています。
かけもちをしていて超えそうなので130万以内にしたいんですが
その場合は扶養から外れますか?
主人の会社に聞いた方がいいのか自分の会社に聞いたらいいのか、、調べれば調べるほど意味がわからなくなってます🫠

コメント

ママリ

旦那さんの職場からは家族手当みたいなものは出てませんか?
出てる場合、それの支給条件を確認したほうがいいです。もし、妻の収入が103万円以下っていう条件って場合、来年支給されなくなるか、最悪今年の分を返金しろって言われます。

扶養に関しては基本的には130万円を超えなければ大丈夫です。

ばいきんまん

扶養の壁は沢山あって訳わからなくなりますよね💦

まず、106万の壁があります。
106万の壁は自分の会社に確認です。
ただ、とっとさんは掛け持ちなので、1つのパート先で106万を超えないなら106万の壁は関係ありません!

次に130万の壁です。
130万の壁は旦那さんの会社に確認です。
これは社会保険の扶養から外れる壁です!
・1/1〜12/31の給与が130万を超えたら扶養から外れる。
・1ヶ月でも10.8万を超えたら扶養から外れる。
・3ヶ月の給与の平均が10.8万を超えたら扶養から外れる。
など会社によって異なるので旦那さんの会社に確認してください!