
8ヶ月の子ですが、日曜日から咳と鼻水が出ています。月曜日に耳鼻科受診…
8ヶ月の子ですが、日曜日から咳と鼻水が出ています。
月曜日に耳鼻科受診。炎症などもなく軽い風邪とのことでした。しかしその日の夜に発熱。最高39.5℃。
火曜日に小児科受診。状態は悪くないとのことでした。熱は水曜日の朝には下がりました。
熱はすぐ下がったものの、そのあとから咳と鼻水がひどく、離乳食やミルクを吐いてしまいます。鼻水を吸っても吸っても止まらなく、鼻水が喉に流れて咳き込んで吐きます。
症状的にRSウイルスなのでは?と思ってきました。
少し前に上の子が風邪を引いて、いつもの軽い風邪ではなく痰がらみの咳が今でも続いています。おそらく上の子から移ったと思います。
ミルクや離乳食はいつもより少ないものの摂れています。が、吐くことが多いため実際どのくらいの量を摂れているかはわかりません…
おしっこやうんちは出ています。咳と鼻水以外は元気で機嫌もいいです。症状が出てから今日で5日目です。
再度病院へ行って検査をしてもらったほうがいいでしょうか?風邪薬はもう貰っていて服用中ですし、今保育園に通っているわけではないので、今の状態なら家で様子見でも大丈夫でしょうか?
- みあ(生後8ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント