※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が経営者の場合、仕事の内容や異性との関わりについて理解しているか、また経営者の妻としてのあり方についてお聞きしたいです。

経営者を旦那さんに持つかたにお聞きしたいです…

旦那は飲食店の社長をしています。

旦那の仕事をどこまで知っていますか?
理解していますか…?

経営者は自由であり就業時間等の決まりはありません。
仕事に行っている間なにをしているか分かりません。

異性との関わりももちろん増えると思います。

旦那さんと仕事内容、事業について話したりしますか?

経営者の妻 ってどうあるべきなのでしょうか。

コメント

みん

旦那が経営者です。ある程度のことはわかって理解しても、完全にわかっているわけではないですね。浮気とかしてるならまだしも、そうじゃないならどっしり構えて待つだと思います!飲食店なら尚更時間が不規則だと思うので💦

ママリ

旦那さんのタイプによるかと思いますが、もし仕事に関わってほしくないタイプの方なら、あまり深入りしないに越した事はないかと思います💦
私の場合はその仕事を少し手伝ったり、旦那の付き合いでよく旦那の知り合い(他店のオーナーやお客さん等)とご飯や遊びに行く事もあったので、外堀は埋まってるかなと思います
上記でいうと仕事内容は何となくわかっていて、ある程度は理解しているとは思います

ただ、ママリさんが仰るように仕事と言って、どこで何してるか?まではわかりません😓
付き合いと言って、家族を放って旅行や飲み会や勿論あります
休日すら仕事の付き合いに回す事もよくあります

その度にイライラして、嫌に思っている事はある程度伝えますし、恐らく旦那も諦めて後から責められることは少しは理解してます
私も言葉を選んで感情的にはならずに伝えるので、謝ってもらうことの方が多いです
また、付き合い以外では自分の休息を削って家族の時間に当ててくれる姿勢が見られるので
上記を踏まえた上で、信じて放任してます

経営者の妻だからというより、旦那さんが家族に対する接し方や姿勢に奥さんが合格点をあげられるなら放任でも良いでしょうし、もし譲歩してほしい事やもう少し努力してほしい所があれば話し合う等して擦り合わせを行えば、良好な関係を築けるのではないかと思います

経営者の妻といっても、旦那さんに求められることは個々で違うと思うので、それこそ話し合って相手の理想とこちらが考える現実とのギャップをどう解消していくか?にシフトするのが良いかなと思いました

はる

うちは仕事の事は家ではほぼ話さないので正直あまり知りません。でも異性と関わる仕事では無いし、仕事に行っている間は仕事してると信じてますし、頑張って仕事してるのは伝わるので何も気にしていないです。
私も経営者ですがお互い頑張りましょうって感じです。