
就労証明書の書き方について質問があります。育休中のため、就労時間の欄は空白にすべきでしょうか、それとも以前の勤務時間を記入すべきでしょうか。育休取得中のチェック欄もあります。
就労証明書の書き方について質問です。
上の子が通う保育園から就労証明書の提出を求められましたが、現在2人目の育休中です。
令和7年8月1日時点の証明を提出してくださいとのことです。
丸印を付けている⑥の就労時間の欄ですが、令和7年8月1日時点では育休中で働いていない状態なのでこの欄は空白ですか?
それとも産休に入る前の勤務を書いてもらったらいいのでしょうか?
下の方に育休取得中という☑️欄と、育休の期間を記入する欄があります。
だいぶ前に就労証明書をもらった際にミスがいくつかあって何度も役所と職場を往復したので今回は事前にチェックしておこうと思い質問させていただきました🙇♀️💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
画像を付け忘れていました💦
こちらです!

🍓
契約している労働時間をかいてもらったらいいんじゃないですかね?
私ならパートですが週4で1日6時間働く契約だったんでその通りに書いてもらいました
役所の方に確認してみてはいかがでしょうか?
コメント