※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護士から調理補助に移りたい女性が、施設長に早く相談したいと考えています。体力的な理由や嫌な業務に対する不安を抱えており、どうすれば早く移れるか悩んでいます。

以前介護士から調理補助に移りたいと相談してたものです。

昨日施設長がいなかったので、相談員さん(事務)に朝一で移りたいと相談したら昨日と今日とりあえずやってみてやっぱりどうしてもって思うなら考えましょう。と言っていただけました。
介護士から調理に移ってる人もいるし、その逆もいるし、清掃に移ってる人もいるからそこは気にしなくて良いよって言われました。

今日少し話す機会があったので話したんですが、とりあえずシフトも作っちゃったし今月いっぱいはやってみよう?って言われました。


私としてはあと今月ってまだ3週間あるんだけどなぁってなってます😭
決定権があるのは施設長だと思うので明日施設長に朝一で相談しようと思ってるんですが、どうしたら1日でも早く調理補助に移れると思いますか?
汚い部分に触れたくないって言えないし、体力が厳しいだけじゃ納得してくれないだろうなって思ってます。
排泄とか慣れるから!とか言われたら何も言えません。
やりたくないです。近づきたくもないのが本音です。
体力もないです。

コメント

ままり

以前の投稿は存じ上げないので、見当違いでしたら申し訳ないです。
介護士なら業務内容に汚い部分があるも体力勝負な面も、ある程度は予測はついたと思うのですが、3週間でも我慢出来ないくらいなのでしょうか?
さすがにそんなに直々の移動は厳しいと思います。
仰るようにシフトは組んでいるでしょうし、受入れる側の調理補助の方も急な調整になるでしょうし、自分中心すぎる気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月から無資格未経験で入ったんです。
    ある程度想像できてましたが、実際に現場に入って私には無理だ…ってなってるんです。
    やってみないと分からないことって誰でもあると思います。

    まだシフトに入って5日しか経ってなくて戦力にもなってないからこそ早めに移りたいんです。
    自分中心ですかね

    • 11時間前
  • ままり

    ままり


    仰るようにやってみないと分からないことはあるというのは同意します。ただそれを鑑みても、体調不良等ではなく「やっぱちょっと違ったから」という理由だけで3週間も待てないのは、個人的には少し身勝手な印象があります。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに自分から介護士として働くという前提で採用されたのに、やっぱり無理って言って今すぐ変えてほしいは自分勝手ですよね

    今日施設長に厨房への異動をお願いしてシフト作ってあるし今月いっぱいは…って言われたらとりあえずそこは頑張ります💦

    • 18分前