※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
妊娠・出産

子どもが欲しいが不安。生理不順で不妊治療を考え中。同じ経験の方の話を聞きたい。

子どもができるのか不安があります。同じ体験をされた方がいれば教えていただきたいです。
過去に1回9週で自然流産しました。その妊娠がきっかけで結婚し、今も結婚生活は順調です。自然流産がきっかけで子どもできるのが怖くなり、1年間ピルを飲んでいました。そろそろ心の準備ができて、12月でピルを飲むのを辞めました。元々生理不順で1年に1回程度3ヶ月ほど生理がなく、生理周期も38〜42日ほどです。ピル内服後も生理不順が続き、生理が来ないため病院に行ったら、排卵は確認できており、ホルモン値を測ると、プロゲステロンの値が6.0台でした。黄体ホルモンの内服をして1週間になりますが生理が来ません。(この件に関しては、そのうち生理は来るかと思いますが…)

流産したのは着床不全があるからなのか、いつ生理が来るのか、ちゃんと子どもができるのか不安です。
年齢も25歳になったところで、そんなに焦る必要もないのかもしれません。ですが、最初の流産をまだ引きずっており、不安が強いです。できればそろそろ子どもが欲しいのです。治療をしなければ生理が来ない度にいろんな思いがかけ巡らされ、気持ちがしんどくなります。
なので、元気な卵子で着床しやすい環境を準備してあげたいので、排卵誘発剤やホルモン剤を内服して不妊治療していこうと思っていますが……もう少し様子をみようか、迷いもあります。
もう少し楽観的になればいいのでしょうか。深く考えすぎなのだと思いますが、不安は不安です。
同じような経験をした方の話をお聞きたいです。
長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。。

コメント

ぽにょぽっぽ

私も結納後に妊娠し、稽留流産しましたが、2ヶ月後から開始してオッケーになった次の月に妊娠しましたよ!

もともと生理は1日もずれずに来出たのでなんともわからないですが、
初期の流産はママが気にしてもしょうがないですから^ ^
前向きに行くしかないです!
旦那さんとも仲がいいなら全然大丈夫ですよ^ ^

  • ai

    ai

    流産のすぐあと妊娠って
    とても心配じゃ
    なかったですか(>_<)?
    生理不順で
    プロゲステロンの値が低いのが
    不安要素です。。
    でも、前向きに行くしか
    ないですよね(;_;)(;_;)
    ありがとうございます。

    • 6月7日
deleted user

私も一度初期に流産しています。
先生に最低2ヶ月は生理を見送って。と言われていたので2ヶ月生理がきてから妊娠しました!
1回目の妊娠は流産しやすいと聞いたことがあります。
本当に妊娠すること、無事に出産することって奇跡ですよね。

  • ai

    ai

    本当にそれは思います!
    私は無事に子どもができて
    元気に生まれて来てくれたら
    間違いなく泣いてしまう。。
    本当に、奇跡だと思います!!
    コメント、
    ありがとうございます✨

    • 6月7日
ことり

わたしも同じで、最初の妊娠きっかけで結婚しました❤️
残念ながら9週くらいで化学流産になりましたが、その1年後に妊娠しました❤️
このくらいの流産は母体に問題があるものではないかと思うので、次の妊娠も大丈夫かと思いますし、まだ若いのであまり焦って不妊治療してストレスかかるのは逆効果な気がします💦
子ども出来たら旦那さんと2人になれることって少なくなると思うので、2人生活楽しみながらリラックスして妊活されたらいいかなーと思います❤️

  • ai

    ai

    不妊治療って
    ストレスになりますよね…
    でも、妊娠してもおかしくない
    状況になると生理が
    しばらく来ないだけで
    それもそれで
    ストレスになります(;_;)(;_;)
    そろそろ子ども欲しい気持ちが
    大きくなっているから
    でしょうね。。
    大人になった証ですね。
    もうちょっと考えます!
    ありがとうございます✨

    • 6月7日