
抱っこ紐の購入を迷っています。生後4か月で首が座っておらず、バウンサー使用が頭の形に影響するか心配です。早めに抱っこ紐を使った方の経験を知りたいです。肩凝りがあるため躊躇していますが、頭の形が良くなるなら早く使えばよかったかと悩んでいます。
抱っこ紐を買うかどうか悩んでいます。生後4か月です。まだ首は座ってなくて、授乳後はしばらく抱っこした後バウンサーに乗せています。そのまま寝ることもあれば、嫌がって寝るまで抱っこすることもあります。
首が座ればジャンパーをかって座らせたらいいと思ってたんですが、頭の形が気になってきました。調べたらバウンサーに乗せすぎも歪む原因になるとか。早めに抱っこ紐を使っていた方、または生後数ヶ月から使用始めた方、頭の形はいいですか?
酷い肩凝りがあるので抱っこ紐は躊躇してたのですが、頭の形がよくなるならもう少し早くから使用してればよかったかな、と少し後悔もあります。
ベッドに置くと、よく背中ではっていて後頭部をこするのも良くないんだと思いますが、重くてついベッドに置いてしまうことがよくあります。
- トマト(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
私は抱っこ紐無いと育児できないくらい毎日使ってます🤷♀️💦
どんどん重くなってくるので、抱っこ紐で朝寝は寝かしつけてます🤔
あとはスーパー行く時も抱っこ紐です。
夕方の家事多忙な時も抱っこ紐です💦
重くてつい置いてしまうなら、抱っこ紐いいと思います👍
上の子もいるので抱っこ紐必須で、3ヶ月ごろから使ってますが頭の形はいいと思います!

ミミィ
生後1ヶ月から抱っこ紐使ってます。
うちの子も頭の形が気になるベビーです。
スモビルのラップ型?のものとエルゴを使っていますが、頭の形は変わらないですね…。本人が首をうごかすようになってきて少し徐圧できているかなくらいの印象です。
友達の子は、抱っこ紐でずっと過ごしていたから頭が丸くなったと友達が言っていました。
頭の形が気になるということでしたら、絶壁予防枕
抱っこの重さが辛いなら、ヒップシート
を検討してはいかがでしょうか?
ヒップシートは腰座り時期からですが、横抱きでお尻をシートにのせると結構楽ですよ!我が家はケラッタの3WAYになるものを使っていました。
-
トマト
頭の形、最近気になり出して止まらないです😭生後1か月から使われてるんですね。ラップ型は私が不器用なので落としそうで怖くてやめました。
頭の形は遺伝とか、生まれた時の形の状態にもよるんですかね?枕は買ったのですが、頭が少し上がって首が苦しそうでたまにしか使ってないです😭
ケラッタの3way調べました。
このタイプが使い方変えられてよさそうですね。情報ありがとうございます😊- 14時間前

はじめてのママリ🔰
私も1ヶ月くらいの時から結構使ってます!!散歩の時とか買い物行く時とか使ってたけど今は散歩も行けないし使う頻度は減ったけど
ベビーカー嫌がって乗らずに抱っこがいい時とかちょっとした買い物の時とかよく使ってます!
息子も頭の形変でした!!
後ろぺったんこで…。
エスメラルダ?のドーナツ型のやつを使い出して一気に治りました!!けど寝返りし出したら枕から頭落ちてて…。
使うなら寝返りするまでに使うのお勧めします!
奇跡的にジモティで枕を出品されてる方がいて出産前にお守り程度で手に入れとこって思って500円でゲットしました!!
-
トマト
エスメラルダたまにYoutubeで見かけたことあります!本当に効果あるんですね。何か月から使われてましたか?小さいドーナツ型枕は持ってるんですが、首が苦しそうにみえてあまり使ってきませんでした😭うちはもうすぐ寝返りしそうな感じなので買ってもあまり使えないかもですが、検討します。情報ありがとうございます😊
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
私色々枕試してみたけどどれもダメで
4ヶ月?くらいから使ってました!
もう使っても治らんやろ…って思ってたけど案外2週間ほどで治りました!!- 14時間前
-
トマト
2週間ってすごいですね!効果あってよかったですね。ヘルメット治療も考えてたんですが、高いですよね😢あと暑い時期なのでヘルメット着用で汗も気になるし。今の所そこまでひどい歪みではないので、枕でマシになるなら試したいと思います。ありがとうございます😊
- 14時間前

まぺ🔰
新生児からエルゴの抱っこ紐使ってました🙋
頭の形はいろんな人に褒められる程、綺麗みたいです!
体重が増えるにつれ私の腰が限界を迎え、生後7ヶ月から同じくエルゴのヒップシート、アルタを使ってます😊
他の方がおっしゃるように、ヒップシートだったら今からでも使え、後々も重宝すると思います☺️
実際我が子もまだ歩かず、10.8kgを抱っこ紐(ヒップシート)に載せてフル活用してます😭
-
トマト
エルゴって有名で値段も高めですよね?でも新生児から使えるのいいですね。ヒップシート付きの抱っこ紐が両方使えていいかなと検討中です☺️
10キロをだっこはかなり腰と肩にきそうですね😭母強しですね☺️- 7時間前

いちご
生後2ヶ月で抱っこ紐買いましたが、4ヶ月くらいまで嫌がって使えませんでした。首がぐでんとなるのも気になって…家では横抱き、外出時は横抱きのスリング使ってました。
頭の形は綺麗とよく褒められます。若干向き癖はあるものの、寝る時に左右向き変えてます。ベッドにはよく置いてました❗️
バウンサーに限らず、置いてるうちは一方方向に力が加わると歪みそうだなとは思います🤔
うつぶせ遊びするようになるとマシになると聞いたことあるので、今から何か対策すれば治るのではないでしょうか😌✨
-
トマト
アドバイスありがとうございます。思い出しました!そういえば新生児の頃は首がグラグラで抱っこも慎重にしてました。まだ首は座ってないけど、そういえば初期の不安さはなくなってます。
頭の形綺麗なんですね😍私も頭の向きを変えようと頑張ってるんですが、すごい力強く右側に戻されたり、目が覚めて泣かれて上手くいきません😭タオルを背中に入れるのも試したけど効かず。タミータイムは増やしている最中です。- 7時間前
トマト
抱っこ紐フル活用されてるんですね〜😁うちは3か月くらいからあまり泣かなくなって、バウンサーに置くことがふえました。抱っこ紐、赤ちゃんの顔は胸を向いている状態で使用されてますか?腰に椅子?になるような支えがあるタイプを使われてますか?おすすめの形があれば知りたいです😃
ママリ
うちは通気性重視で
コアラウルトラメッシュつかってます👍😊
上の子がいるので夕方はおんぶです!
朝は胸を向く形で抱っこしてます😊
腰に支えがあるタイプの抱っこ紐も安定していいのですが、かさばるので💦
トマト
2人いらっしゃるんですね、それは大変ですね。コアラウルトラメッシュもよさそうですね☺️一つあると使えそうですね。情報ありがとうございます。
あと、うちはバウンサー使ってる時にウンチして処理が大変なことになること多々あるんですが、抱っこ紐使用中にウンチすることはよくありますか?前方にすごく広がりそうだなと考えてました😅
ママリ
抱っこ紐途中でうんちしたこと、
2人育てて一回もないです🤔‼️
そういえば、確かにうんちしたら大変そう…!
チャイルドシートではうんちしても、
抱っこ紐ではないです🌻😆
トマト
なるほどー!不思議ですね☺️