
消しピンという遊びは一般的でしょうか。お子さんやママさんも経験がありますか。私の地域ではあまり知られていないようです。
消しピン(消しゴム落とし)という遊びを
私は最近まで存在すら知らなかったのですが
結構ポピュラーな遊びなんですかね?😊
お子さんや、ママさん自身も経験あります?
それとも私のように「知らない!(知らなかった!)」って方もいらっしゃいますかね?🙌
息子の学校ではかなり人気でほぼ全員やってるそうです!
「へ〜今の子はそういうのが流行ってるんだなぁ」
って思ってたんですけど
昨日の懇談会で「消しピンすごい人気です!まぁ私たちの時代もよくやってましたよね☺️」って先生(私と同世代くらい?)が言ってたので…
私が知らなかっただけで昔からあったのか…!と思いまして🤭笑笑
もしかして世代じゃなくて地域差なんですかね?🧐
ちなみに息子が通う小学校も、先生の出身地も(おそらくですが、バリバリの方言使ってるので)名古屋市です。
私も愛知ですが三河育ちなので名古屋とは文化が違う可能性あります🤣笑
- ママリ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
消しピン流行ってましたよー😭
そして同じく愛知県の三河育ち(西三河かな?)で今は名古屋に近い市に住んでますがうちの子の小学校も
消しピン流行ってるみたいです💦
なんとなくですが
私の場合は弟がいた事と
小学生時代は近くに住む子達
男女関係なく集まって遊んでたから
消しピンっていう存在を知ってた気がしますが……
ママリさんは、どうでしょうか?
弟さんやお兄さんはいましたか?🤔

はじめてのママリ🔰
うちはまだ小学生になってませんので学校での話はできませんが、愛知県民で、ローカルテレビの学校特集で、消しピンの競争を生徒とタレントがやってるのをみて、初めて知りましたよ〜。
私の世代(30代)はやったなかったと思います。ずっと県内です。
-
ママリ
テレビでそういうのやってたんですね!😮
同じく30代です🌼
愛知県内でも、名古屋か西三河か東三河か…とかで結構違いがありますよね😆
ちなみに私は中学生の時に名古屋に引っ越したんですが、ケイドロ(ドロケイ)の呼び方も違ってました!- 7月10日

はじめてのママリ🔰
自分が小学生の時に消しピンをやってた子がいました😌
今小1の息子も消しピンを学校でやってるみたいで入学してから消しゴム何個新しくした?て思うぐらいです、、恐らく机に入ってるのかな🤣
ま、休み時間は遊んで授業は集中するが出来てるので楽しんでね〜て感じですw
-
ママリ
そうなんですね🌼
わかります🤣消しゴムいっぱい持っていったと思えば道具箱に全部入れてきたとか…新しい消しゴム買う時も「これ消しピンに使ったら強そう」って基準で選んでます🤭笑- 7月10日

咲や
消しピンという名前は知りませんが、子供の頃男子がやっていた記憶です(大阪)
名古屋の小学生の長男もやってます
学級懇談会で、この為に大きな消しゴムを持ってくる子がいるとか担任が言っていた記憶です🤣
常識の範囲内のサイズだと、まとまる君や激落ち君の消しゴムが強いと言っていました🤣
-
ママリ
大阪でも!😆
大きい消しゴム持ってくる子いるって、うちの担任の先生も言ってました🤣笑
同じサイズ感でも強い消しゴムとかあるんですね!そういえば息子も激落くんの消しゴム欲しがってました🤣笑- 7月10日

ままり
西三河住みです!消しピンという名前は知らない(覚えていない!?😨)ですが、教室で遊んでました〜。
大きい消しゴムが人気ですが一部の男子は千切れた小さいので当てられないようにしてました🤣
-
ママリ
呼び方は色々あるみたいですね😆
小さいの!そういえばうちの子もカスみたいな小さいのもメンバー(?)に入れてました🤭笑そういう作戦があるんですね!- 7月11日

ママり
静岡出身だけど知らなかったです!
私が子どもの頃はそれと同じような遊びで、定規戦争っていうのが爆流行りでした📏💥
-
ママリ
私、東三河出身なので静岡寄りかもしれません☺️
定規戦争は初耳です!面子みたいな遊びなんですかね?👀- 7月11日
-
ママり
いえ、定規をペンで弾いて相手の定規を机から落としたら勝ちのルールです!
- 7月12日

はじめてのママリ🔰
愛知県尾張地方出身です。
わたしも子どもの頃やってましたよ☺️
今もうちの子も学校でやってます。小学生男子はみんなするんですかね?消しゴム沢山持っていきすぎて、学校の先生から一人ひとつにしましょう!とお知らせが来ました💦
-
ママリ
もしかしたら愛知の上側(?)のほうではメジャーなのかもしれませんね☺️
お知らせまでは無いですが、懇談会でも先生が「みんな消しゴムいっぱい持ってきすぎ!😂そんないらんでしょ!」って言ってました笑笑- 7月11日

はじめてのママリ🔰
地元京都ですがありましたよー!
-
ママリ
京都でもあるんですね!😆✨
- 7月13日
ママリ
私は東三河でした😊
三河でも西か東かで方言も全く違うので面白いんですよね🌼
私も兄がいたし、男子の遊びにもかなり詳しいほうだと思いますが…消しピンは知りませんでした😮!
バトえんやってる子はいっぱいいましたが✏️