※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
お出かけ

上の子が水遊び大好きなので、プールではないですが水遊びができる予約…

上の子が水遊び大好きなので、プールではないですが水遊びができる予約制の遊び場に連れて行ってあげたいなと思うのですが、全部外なので下の子がひたすら暑くてかわいそうでなかなか踏み切れません🥲

小さい赤ちゃんがいる家庭は、手分けして連れて行く他ないのでしょうか🥲?

水遊びに限らず、外で遊ぶような場所に行くのは夏は控えてますか?(暑すぎてもはや危ないレベルの気温なので、基本行かないのですが、水遊び大好きすぎて連れてってあげたくて…)

コメント

ふーママ

我が家もです💦
下がまだハイハイで歩けないので外の遊びへ連れて行くと抱っこがベビーカーでひたすら暑くてかわいそうです😢

水遊びができる場所だと足だけ濡らしてあげますが基本暑くて暇そうです🌀

極力、室内で遊べるところへ行っています😊✨

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    やっぱそうなりますよね😣
    保冷剤とか対策しても絶対暑いし可哀想ですよね🫠

    足だけとかでも若干涼しいのかもしれないですが、暑くて暇そう、ぴったりの表現すぎます🥲!!

    室内の方がみんな快適(もちろん親も笑)ですよね!!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちも2歳差ですが、小さいうちはさすがに大人が一人ずつ必要だなと思いました💦1人は抱っこだし、もう1人もプールサイドで滑って頭打ったりしたら危ないので手をつないでました。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうなんですよね、まだまだ上の子も1人で出来ることも少ないし、大変ですよね🥲
    大人2人の予定はできるのですが、出来ればみんなで水遊び場に行きたいな〜、でも下の子暑いよな〜と思って懸念しちゃって🥲

    やっぱり下の子はお留守番なり近くの涼しいところで待つなり、手分けするのが懸命ですよね😟

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    乳幼児用のプールもついてる市民プールで家族で遊んだことはあります。下の子と私が乳幼児プール、上の子と旦那が小学生用のプールで遊んでました🙂

    ホームセンターで特大のタライを買ってきて庭でお水入れて入るのもおすすめです🍀

    • 6時間前
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    市民プールいいですね!
    市民プールなら室内もありそうですよね🙂

    特大タライ!頑丈でいいですね🤣♡
    庭の水遊びで満足してくれるうちは、庭で楽しんでもらおうと思います!!

    • 6時間前
はじめてのママリ

近所の水遊びができる公園に行ってました。
エアラブが一般的ではなかったので、ベビーカーに保冷剤を頭と背中に入れて、UVカット接触冷感カバーをして、日陰においていました。
下の子はいつもベビーカーで寝てました。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    日陰で保冷剤等のパワーがあればいけますかね🫠
    水遊びを楽しめるほどではないので、寝ることになりますよね!!
    実体験参考になります、ありがとうございます!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あとは、家のお風呂で水遊びです。
    下の子が昼寝の時間にやってました。

    • 5時間前
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    お風呂で水遊び、うちもよくやります🥹
    親も暑くないし、拭くのも簡単だしいいですよね🤣

    • 3時間前