※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
お出かけ

保育園に車で送迎して、一旦戻ってからバスで出勤なのですが(理由とし…

保育園に車で送迎して、一旦戻ってからバスで出勤なのですが(理由としては現在時短で多少時間に余裕があること、まだ自転車に乗せていないこと)無しですか?

保育士の同期からは、一度家に帰るのは余程の事情がない限り認めれないよ。と言われました。

歩くと保育園まで大人の足で20分はかかります。ベビーカーも置くスペースないし、この暑さでベビーカー20分はかわいそうです。自転車通勤も考えましたが、職場に自転車置けないのと、バス停にも自転車置くスペースがないところなので💦

コメント

3姉妹ママ☆.

何がだめなのか分からない笑
そんな人普通にいると思いますけどね😅

  • みう

    みう

    うちの園はいると思います。

    その同期の子は公立園なので、やぱり公立は厳しいなぁと思います。

    • 10時間前
ママリ

バスでお子さんと行くのはダメなのですか?

ルールがあるならそのルールに従わないとならないかと思います。
何がダメなのかわかりませんが、
ルールがあるからそうおっしゃっているのかと思いますし。

お迎えに関してもそれがルールなら仕方ないですよね。
上の子は少し待たせるとか、
上の子のお迎えだけファミサポに頼むとかですかね?
まだ1人帰りはできないのですよね?

  • みう

    みう

    バスで行くと、保育園からバス停、バス停から家、で結局20ふんはかかりますね。

    すみません、言葉足らずでもうしわけないですが、うちの保育園の話ではないので、保育園のルールを無視しているわけではありません。

    最悪ファミサポになりますが、上の子を待たせるだけなら良いのですが、トワイライトが今後利用できなくなるので、3時間以上外で待たせることになってしまいます。

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ


    主さんが保育士さんで、
    1歳のお子さんも同じ場所へ預けているのかと思いました‼︎

    そして、その同僚が一度帰るのはダメと言っているのかと思いました💦


    トワイライトとのことで名古屋ですよね?友人が名古屋で子育てしていて、
    聞いたことあります☺️
    1人帰りはできないのですか?
    友人のお子さんはトワイライト終わってから、18時ごろ1人帰りしてるって言ってましたよ。
    お迎えが必須なのですかね?
    それなら、民間の学童とかにする他ないですよね。
    先に下をお迎えってルールですものね。
    私の保育園もそのようなルールありましたよ。(名古屋ではないです)

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ


    車で登園させてから、
    バスで出勤はダメではないと思いますが車止める場所があるのに、自転車止める場所はないのですか?
    まさか路駐??

    帰りはどうされているのですか?
    帰りも一度、自宅に戻ってから車でお迎えなんですか?

    • 9時間前
  • みう

    みう

    保育士ではないですし、会社へ車ではいってないです!流石に一度勤務場所に行っているのに一旦帰るはないですね💦

    帰りもバス停から家に帰り、車に乗って迎えに行っています。

    トワイライトは1人帰りできるのが16時までになります。それ以降は6年生でもお迎え必須です。

    そうですね、フルに向けて学童も1年だけになりますが、考えなきゃなとは思っています。

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ


    読み違えてしまいました🙏
    それなら夫も同じ感じでしたよ。
    保育園へ登園後に、
    一度家に戻りバイクに乗り換えて仕事行ってました‼︎
    そういうことですよね??
    何が問題なのか…。


    1人帰りできるの16時までなんですか😳?
    6年性でもダメなのですか?
    それは不便なルールですね。
    こちらは18:15までは1人帰りオッケーですし、
    なんなら4年性ごろからは習い事から帰るの21時とかですよ😱
    自転車で20〜30分かけて、
    通ってました👍

    • 7時間前
  • みう

    みう

    分かりにくい表現ですみません💦
    そういうことです!車で送って行って家に帰って車置いてすぐにバス停に向かう、てかんじです!

    学校によってもルールが異なるそうなんですが、うちの学校は1年生の2学期から1人帰り可能ですが、16:00までに帰る場合です。隣の学区は3年生までいかなる場合もお迎え必須です。

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ


    働いているママさん達大変ですね。
    それなら16時帰りにして、
    2時間、家で留守番の方がいいかもですね☺️

    色々とやり方はあるのでしょうが、
    共働きが当たり前の世の中で、
    もう少し寄り添ってくれるところだといいですね。

    登園に関してはなんら問題ないと思いますよ。

    • 6時間前
  • みう

    みう

    お留守番2時間も視野に入れつつ、時短のうちに考えようと思います🤔留守番の練習とかしていこうかとも思っています💦

    ありがとうございます、長々とありがとうございました😭

    • 6時間前