
コメント

しずく
私もそんな感じでした。はっきりとした原因がないのでなかなかステップアップに踏ん切りつかず。
転勤で病院変わったり、結局IVFで妊娠するまで8年もかかってしまいました💦もっと早くステップアップしておけば…という気持ちがやっぱりありますね。

はじめてのママリ🔰
夫婦共に問題なかったですが、フーナーテストだけは不良のことが多く、お互いの相性が悪いのかもね〜ってなって、
1人目は人工授精2回目、2人目は人工授精1回目で授かりました!!
自然妊娠にこだわりがないのであればステップアップもいいと思いますよ😌
-
ma
なるほど...
相性の可能性もあるのですね...
ここまで自然妊娠にこだわってきたのですが、期間を決めてステップアップしたいと思います。
ありがとうございます😭- 11時間前

はじめてのママリ🔰
私の友達もmaさんと同じ感じでお互い問題無いご夫婦で、タイミング法を1度、人工授精を1度してすぐステップアップで体外受精にチャレンジしていました。
20個程卵が取れて、5つは顕微授精、残りを体外受精にしたら、体外受精の方はダメだったようです😢
精子が殻を破る力が弱いようでした😢
これは体外受精まで進まなければ分からない事だったので、もしかしたらそんな可能性もあるのかもしれません🙇🏻♀️
-
ma
お互いに問題なしでも、顕微授精の可能性があるんですよね...
だとしたら今のこの時間、もったいなーい、となりますよね😢
まずは人工授精からだと思うのですが、ステップアップ視野に入れてみたいと思います。
ありがとうございます。- 11時間前
ma
ありがとうございます😌
ステップアップもありですよね...
我が家はひとりっ子と決めているので、そこまで焦る気持ちはなく、のんびりしてしまっているのですがなかなか授かれず😢
歳の離れた兄弟姉妹も、上の子がお世話する様子が微笑ましいなぁぁと思います😍😍♡