
ハイハイ?ズリバイ?が前に進まない時、練習してできるようにするべきか、待っていてもいいか悩んでいます。
ハイハイ?ズリバイ?が一向に前に進みません💦
できるように練習?ってするものですか?
それとも、できるまで待っていいのでしょうか??
- とまと(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
勝手にできるようになりますよ^ ^
見守っていればいいと思いますよ^ ^

あかねママ
うちの子もまだしませんよ(;▽;)
最近、やっと寝返りができるようになりました笑
練習は特に必要ないと先生に言われましたが、気になるようだったら足を壁際にして蹴らしてあげると進むらしいです😊
私は自分で出来るまで待ってようと思います✨
-
とまと
返信ありがとうございます!
うちも寝返り返り最近です笑
やはり練習という練習は必要ないんですね!!
確かに自然にできるのを待ってみます♪- 6月6日

まめ太まま
出来るまで待ってても大丈夫だと思いますよ。遅かれ早かれ出来るようになるので😊
ご参考までに…うちは親がお手本見せたら出来るようになりました!
-
とまと
返信ありがとうございます!
親が手本を見せるのはまだやってなかったです!一緒にハイハイしてみます✨✨
ハイハイするより先につかまり立ち始まりそうで笑- 6月6日

かのんママ
練習してないです!
自ら物を取りに行こうとして手を伸ばして、届かなければズリバイで取りに行ってました😀
ハイハイになる時はちょっと離れたところで名前呼んだらハイハイしてくるようになりました。
自然にできると思いますよ👌
-
とまと
返信ありがとうございます!
うちは、前にあるもの取れないと怒って泣き出してしまって笑💦そもそもあまりうつ伏せが好きじゃないので…笑笑
ひたすらおもちゃ置いたり、名前呼んだりを続けてみようと思います(*' '*)- 6月6日

きりん
練習とまでは言えないですが、目新しい物(普段触らせないリモコンなど)を前に置いて、やる気を出させました!
あとは足の裏を押して、前に進む感覚を教えました😊
-
とまと
返信ありがとうございます!
確かに、触らせないようにしているものを置くのはいいですね!リモコンはオムツ交換の時に大人しくしてもらう道具として使ってしまっているので、何か探そうと思います(*' '*)
足の裏を押すとコツがつかめるんですかね✨ちょっとやってみようと思います!!- 6月6日
とまと
返信ありがとうございます!
そうなんですね!!元々あまりうつ伏せが好きじゃないのでどうしようかと思ってました(≧д≦)