※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

お盆の帰省について、旦那と一緒か子供たちを連れて行くか悩んでいます。どちらにもメリットとデメリットがありますが、特に下の子の対応が心配です。どちらが良いでしょうか。

お盆の帰省、皆さんならどっちにしますか?
我が家から実家まで片道4時間(高速)
旦那がいてもいなくても私が運転(通常通りです😅)


①旦那と一緒に帰省の場合
9.10.11日しか泊まれない
9日の午前中出発→11日昼過ぎ出発って感じです。
メリット、旦那がいるので下の子の後追い対応してくれる
ゆっくりトイレできる(笑)、お風呂もゆっくり入れる

デメリットは2泊3日しか出来ないので
行きたいところ行けない、地元の友達に会えないって感じです
あと色々気を使う😅


②旦那は家で待機、私が子供達連れて帰省
メリット、長期滞在できる
友達にも会える、フットワーク軽くなる

デメリット、下の子の後追い対応出来ない
人見知り、ジジババに懐いてないから泣くの目に見えてる
ゆっくりトイレいけない、お風呂もゆっくり入れない
って感じです


すっごい悩んでます!
実家とは良好関係なので長期滞在も苦痛ではありませんが
下の子がって感じです😂

旦那無しの車の移動もゴールデンウィークの時に経験済みなので
問題ないと思います💦

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那と帰省して、帰りは旦那だけ公共交通機関で帰宅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    途中、旦那が一人できて帰りは一緒に帰ることになりました!

    • 7月11日