※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の友人からもらった野菜のお礼に飲みに行く必要があるのか疑問です。冷蔵庫がいっぱいで困っており、飲みに行く時間が無駄に感じます。お礼は別の方法でも良いのではないでしょうか。

何かをもらったお礼、何かをしてもらったお礼を必ず「飲み」にする必要ないですよね🤷🏻‍♀️?
ただ飲みたいだけの口実じゃない?と思うのですが😅
夫の友人が農家で野菜をくれます。頼んでないのですが、なぜかアポ無しで家に来るんですよ…。
夫がいないってわかっている平日の昼間に…。
そういう日に限って冷蔵庫がパンパンで困ります。
夫は「もらったお礼しなきゃ!」とその友人と飲みに行くんです。
その人とは月に2.3回飲んでるんですよ?!
そうじゃなくて「野菜ありがとう!」で飲みに行ってお礼をする必要があるそうです。
もらう野菜はスーパーで買っても1000円もしません。
それで5時間も飲みに行ってたらマイナスでしかなくないですか?
例えばその時間私が1人で娘を見ているのでシッター係だとしたら(娘なので自分がシッターだとは思っていません。例えです)、1000円もしない野菜をもらって夫は5時間いない。安すぎません?
こういうふうに考えちゃう自分も嫌ですが、これが3回目なのでため息しかでません。
数年前に夫の友人に引っ越しを手伝ってもらった時も現金渡してお礼すればいいのに飲みに行ったり、何かとお礼を飲みに変えるんです🤷🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

飲みに行きたいだけでしょ🤣って思っちゃいますよね😂💦

それきっかけで飲みに行かれるなら、野菜持ってきて欲しくない気持ちになりそうです…😂笑
いただけるのはすごくありがたいですが、モヤモヤ…しそうです😭