
コメント

癖毛ママ
・土地とハウスメーカーを決めた時期→息子年長、娘2歳の時でした
・決めて
安い、小中学校が近い、複数の公園も近い、治安良い、
・気になってたハウスメーカーが分譲地を出しており、そこがたまたま1つキャンセル出ましたと連絡があったので、決めました!

ぽいぽい
旦那20代後半、長男が1歳くらい
駅は遠いけど、後のものはだいたいうちの近くにあります(*^^*)
決め手となったのは近所の人にここどうですかー?住みやすいですかー?って聞いてました🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!!
スーパー、コンビニ、幼稚園や小学校、公園複数、西松屋、そのほか飲食店などなど、、うちもあるのですが、本当にここでいいのか迷い中です。
ご近所さんに聞いて回ったとのこと、なかなかの猛者ですね😂😂😂
でもそれが一番確実ですよねーーー!!!- 7月11日

きゅん🫰🏻
旦那が30のときでした😌
長男が1歳のタイミングで買いました!
土地は義実家と同じ市内で、大きな行事がないところで決めました!
集合住宅街はあまり好ましくなかったので周りは昔からのお家が多いところです😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
義実家の近くなんですね✨✨
仲良しなんでしょうか?羨ましいです🥺
うちの周りも昔ながらのお家が多いですが、最近世代交代のようで、昔ながらのの方々は施設へ行き、家を潰し、新しい家がバンバン立ち、若者がバンバン買っていきます、、、。- 7月11日

はじめてのママリ🔰
旦那が29歳
結婚と同時だったので、当時は子供は居ませんでした。
建てたいハウスメーカーが決まっていたので、その分譲地です。
かなり大きい分譲地で、今子供が小学生ですが、周りに同級生多いし、登校班もしっかりあって、良かったです☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!✨
そうだったのですね。分譲地だと若い方々集まるので、トラブルメーカーがいなければ、子どもが集まったりして楽しく過ごせますよね😊- 7月11日

はじめてのママリ🔰
旦那が35歳の時
子供は長男6歳、次男3歳
土地の決め手は小学校近い、スーパーが駅にほぼくっついてる、2駅隣が大きな駅、5分歩いたら大きな商店街、閑静な住宅街、治安が良いと評判、教育において評判良い土地。
私が東京出身でいまは関西なので、評判はクリアしましたが実際のところは分からないので足を運んで近くの商店街を歩いたり、色々練り歩きました。
私が育った東京の地元に少し似ていて落ち着く感じだったので、そこに決めました。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、あと駅から歩いて3分の駅近です。- 7月9日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!駅近なのですね!😳
関西の地価は全く存じ上げませんが、結果奮発された感じなのでしょうか??
うちは今5000万弱のところが気になっており、、、、。駅から徒歩20分なのですが😂- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
東京の感覚だったので、こんな立地良くて安いなって思ってしまいました!
神戸の評判良い区になります。
金額は6000万台です。
徒歩20分はなかなか遠いですね💦- 7月11日

ママリ
結婚と同時なので、旦那31歳の時ですね。子供はまだ出来ていませんでした。
土地は旦那の親の土地です。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!✨
みなさんのコメントを見ていると、結婚と同時というのも珍しくないのですね!新たな知見です!😳
旦那さんの親御さんの土地でしたか、、、。よくぞ建てられましたね!!尊敬いたします。
私は自分の親が土地持ちですが、実家から近いところはどうしても嫌でした、、、、、😂- 7月11日

はじめてのママリ🔰
夫20代後半、娘0歳の時です!
決め手 実家に近い、スーパーが沢山ある、特急から各駅まで全て停車する栄えた駅が徒歩圏内、駅ビルも豊富なので電車帰りに色々買い物出来る、子育て支援に力を入れている
不動産経由で購入しました!紹介後購入前に何度か下見しました☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!✨
不動産経由とのことですが、その不動産屋さんはどのようにして見つけたのでしょうか??
また、不動産屋さんは何ヶ所か回りましたか?- 7月11日

はじめてのママリ🔰
旦那が26歳、息子が6歳小1の時です☺️
土地の決め手は住んでいた賃貸から地区が変わらない、静かな住宅地で治安がいい、コンビニ、スーパー、小学校・中学校が近い
土地決めた方法は、Googleでこの辺の空き地土地売ってくれたら良いのにな〜と思い不動産にダメ元で聞いたら分譲地出来ますと教えて頂きました☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますー!✨
旦那さんお若い時に購入されたのですね😳
うちも条件でいうとほとんど同じです!✨✨
ただ、うちは今、夫が27ですが、私が扶養内パートなので、経済的にどうかなーと思ってしまうところがあります😔
気になっているところがなかなか高くて😂
ほかの空き土地を聞いてみるのも手ですね!✨✨
ありがとうございます😊
その場合は注文住宅ということだと思うのですが、建設会社はどのようにして決めましたか??- 7月11日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!✨✨
もしよろしければ、ハウスメーカーさんのお名前を教えてくださいませんか??
うちは機能性と耐震性でヘーベルハウスが気になっていますが、やはり高いし壊すときの費用がかさみそうで、、、、
癖毛ママ
豊栄建設という会社です!
北海道住みで、北海道の会社なのか全国展開してるのかちょっと分かりません💦
はじめてのママリ
北海道のみでした😂
教えてくださり、ありがとうございます!✨
何度も質問してしまいすみませんが、どのようにして決めましたか??
地域密着型のハウスメーカーって見つけるのがむずかしくて、、、💦
癖毛ママ
モデルハウスめぐりをしてて、
価格とか総合的に気になっていた所、
住みたい土地に低価格で売り出していたたま、迷わず決めちゃいました!
(78坪位で、220万でした😂)
はじめてのママリ
モデルハウス巡りで決めたのですね!!✨✨
ありがとうございます!!
うちも住宅展示場は行きましたが、なんせ子どもがいるとゆっくり見れず、、、😔
78坪で220万ヤバすぎます!!!😳
一坪2万9千くらいですもんね、、、?!
うちの周りの土地は1坪5万2千くらいです、、、、😞
はじめてのママリ
コメントいただいて、うちは建売で考えるかなーと思いました😂
癖毛ママ
建売も数件見に行きました♫
建売購入されてる方、結構いますよね😊🌈
はじめてのママリ
最近建売も高くて嫌になります、、、。
近所のよさげなところが5000万です、、、建売のくせに、、、、たかい、、、、、。
夫は注文がいいとかぐちゃぐちゃ言っててそれもまた嫌になります😂
もう少し色々見てみようかなーと思います!
とても丁寧にありがとうございました😊✨