
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんに渡すように伝えたらどうでしょうか?
それでも帰ってくるなら直接渡したほうがいいと思うので担任じゃなくてもお礼を伝え直接渡すといいと思います✨

はじめてのママリ🔰
うちの園は子供のカバンには入れず
朝門立ちの先生かバスの先生に渡してます!
-
あ
直接渡さないといけないですよね💦
ありがとうございます!!- 6時間前

さちこん
連絡帳とかないですか?
上の子のときは毎日書かないけど、用事があるときだけ書く連絡帳がありました。そこにお礼とカバンに入れておく旨記載したりします。
無ければ担任の先生ではなくてもお子さん預ける時にいる先生に「お借りしてたみたいで、ありがとうございました」と言って渡します。
担任の先生の私物ではないと思うので、別の先生に言うでも大丈夫だと思います!
-
あ
連絡帳あります!
そこに記載しておけばよかったですね。。朝バタバタなので今夜記入しておこうと思います。
明日担任の先生に会えなければ別の先生に渡そうと思います!ありがとうございます✨- 5時間前

ツー
メモで「お借りしたハンカチです。ありがとうございました。(苗字)」って書いて袋に貼って連絡帳に挟み込んでます👌

さ。
息子の通う保育園は、幼児クラスからは自分で自分のお支度をするので、カバンにに入れるだけだと子供が自主的に先生に渡す ということをしない限り先生も気付かないです💦
子供に
「カバンに保冷剤とハンカチがあるから先生に渡してね」
と伝えるか、連絡帳に記入して朝お会いした先生に直接渡すか…にします!
あ
確かに子供に渡してもらうのもいいですね!明日そうします。ありがとうございます!