
保育園の先生から娘の鼻水について指摘され、心配されています。何度も小児科に通っているが、先生は納得していない様子で、親としての評価が気になります。耳鼻科に行く予定ですが、先生の言い方が気になります。どう思われますか。
保育園の先生にこう言われたのですがどう思われますか?
相談半分愚痴半分です😞
娘がここ数週間鼻水がグズグズしており、ここ数日はさらに痰絡みの咳が出てきています。
今日お迎えに行くと、〇〇ちゃんって副鼻腔炎とかですか?と聞かれました。
小児科に連れて行ってとくに副鼻腔炎とは言われていないこと、ずっと服薬しているがなかなか治らないと伝えると今度はじゃあ鼻炎持ちですか?とも聞かれました。
今まで診断されたことはないと答え、アレルギーの血液検査もしたことがあるが花粉症でもなかったと伝えました。
娘は約2ヶ月のスパンで鼻風邪→咳→発熱→治るを永遠に繰り返しており、風邪を全くひいていない日の方が年間で見ると少ないと思います。その度に小児科には連れて行ってますが、これはもう園に通わせている幼児なら仕方ないのかなぁ…と私としては思っていました。
が、今日それらのことを話すと
「いや、こんなにずっと鼻水が出ている子はいないですよ」
「寝苦しそうでいつも可哀想って思ってて」
「こんなに鼻水がいつも出ていたら中耳炎にすぐなるはずですけどなってないですか?」(なったことない)
などなど色々言われました💦
毎回ただの風邪ですねと診断される、中耳炎にもなったことはないとも重ねて言いましたが…
「でもこんなに鼻水ずっとでてるって珍しいですし、他になにか原因があるのかなって…」
と、最後まで納得してもらえてない感じでした🥲
この同じ先生には前にも、
「〇〇ちゃんいつも同じ服着てるね〜!」と言われたこともあり(お気に入りの服がありそれを1日おきに着てる時期がありました)、もしかしてネグレクトを疑われてる?と感じたことがあり、今回もちゃんと病院連れて行ってないみたいに思われてるのかなと落ち込むと同時にちゃんと面倒みていないかのようにしつこく言われて気分が悪くなりました。
娘がずっと鼻水が治らないのは事実なので、今回は大人しく小児科でなく耳鼻科に連れて行ってみようとは思っていますが…
この先生の言い方って、やはりきちんとしていない親みたいに思われてるっていうことなのでしょうか?😞
それとも私の気にしすぎでしょうか。
- ママリ(妊娠30週目, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
鼻水の件は心配してくれてるのかなと思いましたが、いつも同じ服着てるねは嫌味に聞こえますよね💦💦
普通はそんなことでネグレクト疑わないと思うので、ただ悪気なく言い方のチョイスが悪い人の可能性もあるかなと思いました🥹

はじめてのママリ🔰
確かにそこまでずっと鼻水の子は割合で言えば多くないですけど、勤務先の保育園だとぼちぼちいますけどね笑
保育補助の私でさえ「この子いつも鼻水出てるなー」と感じる程なので、かなりの頻度で鼻水出してると思います。
とは言え、ずっと鼻水だとやっぱり心配になるので食い下がる気持ちも分からなくもないです。
でもしつこいですよね正直笑
服のことも踏まえ、悪気ないけど言い回しが下手くそな先生なのかなと思いました。
コメント