※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

アメリカ人旦那の祖母がウザすぎる。吐き出させてください。自分の娘が…

アメリカ人旦那の祖母がウザすぎる。吐き出させてください。
自分の娘が息子しか産まなかったからか、曾孫は女の子がいい!っていう謎のこだわりがあり。

滅多に会いませんが会う度に、次の子は絶対女の子でお願いね。うちには代々継いできた名前があるから女の子の名前はそれにしてと。

旦那弟夫婦にも同じ話をしてるらしい。弟夫婦に最近生まれた子も男の子。女男男の3姉弟。
1人目の女の子の名前を代々継いできた名前にしなかった!3人目は女の子だと思ってたのに!とご立腹な様子…
いやいや、そんな好きな性別選んで妊娠出来るわけじゃないから(。´-д-)💨
そして名前は、余程変な名前じゃない限り親に決める権利あると思うよ…

産後の弟夫婦の所に新しい女の子はまだ期待できないからと、こちらにめっちゃくちゃ女の子攻撃…
次が女の子だったらなんだって言うんでしょうか。
男の子だったらなんなんでしょうか。

以前、旦那が義祖母に
次の子は欲しいと思ってるけど、性別は特にこだわりは無い。可愛い息子が居るから、娘もいつか生まれてくれたら欲しいなって気持ちはあるけど、次の子が男の子でも女の子でも自分達の子に変わりないからどうでもいい。名前も候補の中には入れるけどそれにするとは限らない生まれて本人を見てからこれだって思ったものにしたい。
って、言ってくれたからか、弟嫁さんの妊娠分かったからか、一時落ち着いたのに。
また、最近弟夫婦の所に男の子が生まれたって知って、次の子は絶対女の子攻撃始まった…

名前もメアリーだし別に変な名前では無いけど、旦那曰く古臭い名前って言ってたし、私はブラッディー メアリーが先にイメージとしてくるし、なんか代々受け継いだ名前ってのになんか重さを感じるから、別の名前がいいな。

旦那のお母さんが生きてたらなんて言ってたのかめっちゃ気になるな。
メアリーさんだったんだよね。孫に同じ名前つけて欲しかっただろうか🤔孫は女の子!って強いこだわりがあっただろうか🤔

女の子攻撃以外は特に害はないけど、旦那居る時には言わないのが腹立つ😤
私の卵子には性別決める染色体は無いので、性別決める染色体持ってる旦那に頼めばいいのに😂
まぁ普通に旦那が近くに来た時にグランマは次の子女の子がいいんだってってその場で伝えるけども。そしたら口ごもるのもなんなの、堂々と次は女の子って態度貫けば良いのに。

吐き出してなんかスッキリしました!そしてなんか自分の中の方向性みたいなものが見えた気がします!

コメント

はじめてのママリ🔰

日本の古い人はそう言う性別とかうるさい人もいるイメージですが、自由の国アメリカ(勝手なイメージで住みません)でもそんな考えの方いるのですね!

性別決めるんは男や〜うるせー!って言ってやりたいですね。