
小学生の息子が昨日帰る時に水筒がなくなっていたそうです。ホームルー…
小学生の息子が昨日帰る時に水筒がなくなっていたそうです。ホームルームが終わり、みんなもほとんど帰ってる状況で先生にも伝え「明日みんなに聞いてみるね!」と話が終わったみたいです。
みんな水筒が似ているので、誰か間違えて持って帰っちゃったのかな〜と息子と話していて冬に持たせている360mlの小さい水筒を今日は持たせました。
今日帰ってきたら大きい水筒はなく、、、
先生には言った??と聞いたら「ホームルームで言ってくれると思ったら言ってくれなかったから、帰りにまた言った!」と。(私は、いやいや、みんな帰ってから先生に伝えてもみんな帰ってるやん。朝言いなよ。と思いながら、、、)
私から明日連絡アプリに水筒の件について、忙しいと思うけど探して下さい(もっと丁寧な文章で送ります)とお伝えするつもりです。
でもひとつ気になってて、昨日持ち帰ってたら誰か今日持ってくるだろうし、故意に隠されてたら大問題ですよね?
学校の物置もごちゃごちゃしてて、棚の後ろに転げ落ちてるとかならいいですが、もし出てこなかった場合、このままこの問題を終わらせるべきですか?
もちろん新しい水筒は買いますが、息子は水筒置き場にきちんと置いていたそうなので、勝手になくなるわけないんですよね。
明日も水筒が出てこなかった場合、私はどういう対応をしたらいいのでしょうか?😣経験ある方や、アドバイスあれば教えて下さい😣
- mama
コメント

葉っぱ🍃
学生時代故意の方で物が紛失した者です🙇
全学年全クラス朝礼で各担任から呼び掛け有りましたが出てきませんでした😅
クラスの誰かが間違える可能性もありますが帰宅したら水筒増えてる!?となると思うので普通の感覚ならすぐさま学校に連絡するか、翌日手紙や謝罪の言伝を添えて返却すると思います🤔
※まれにランドセルがブラックホールになる子どもちゃんがいるのでその場合は時間差があります。
1番厄介なのは途中の帰り道で忘れて来てしまい、それすら思い出せない場合かなと思うので該当する水筒の写真も添えてお伺いしてみるのが良いかと思いました🤔
mama
ありがとうございます。息子の話を聞くと、最後5.6時間目にお茶を飲んで、水筒置き場に置いたからどこかに置き忘れたとかない!帰る時になかった!と言うので、誰か間違えたのかなぁ〜と思いましたが今日も水筒が返ってきませんでした😅
みんな帰りいっせいに水筒を取って帰るみたいなので、その時に近くの隙間に入ってしまったのか。
故意に隠されてる可能性もあるので、明日一応先生に私からもお伝えしてみます。それでなければ、もぉいいですね😅また同じことがあればさすがに探し出せ!となりますが😅
葉っぱ🍃
水筒の行方も理由も気になりますがなるべく穏便に、次の水筒には名前か目印入れときましょう👍
あと次回の参観日にそれとなく置き場所をチェックで😅