※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーる
子育て・グッズ

沐浴が嫌で、沐浴剤がないと洗えない。石鹸では痛くて洗えず、子供も泣いて洗えない。沐浴ができずイライラする。

1日のうち沐浴の時間が一番嫌い
沐浴剤が無いと無理…
石鹸なんかで洗えるわけない
腕は痛くて落としそうになるしこどもはギャン泣きだしうまいこと洗えず結局お湯かけて終わるだけ
沐浴なんてしたくない
気が滅入るしんどい沐浴すらできない自分にイライラする

コメント

ぐるぐるどっかーん

赤ちゃん用のお風呂で洗ってますか??

  • ぐるぐるどっかーん

    ぐるぐるどっかーん

    西松屋のものです!
    新生児から使えますよ!
    楽になると思います!

    • 6月6日
  • りーる

    りーる


    こんなものがあるのですね!!
    ありがとうございます!
    一度見てみます!m(._.)m

    • 6月6日
  • ぐるぐるどっかーん

    ぐるぐるどっかーん

    首座るまでがしんどいですよね…
    グラグラでこわいし。
    うちは使ってなかったんですが、あるといいなぁと思ってました!

    調べたらリクライニング付きでした!

    • 6月6日
m-t

バスチェア買ったらどうでしょうか。
座らせて、泡で出てくるの石鹸で洗えば結構簡単ですよー🛀

  • りーる

    りーる


    新生児からでも使えるのですか?😆
    沐浴で頭が一杯でした💦
    ありがとうございます✨

    • 6月6日
deleted user

湯船に入れるようになれば、もっとずっと楽になりますよ✨
沐浴はけっこう腕も腰も痛くて、しんどかった記憶です。。

  • りーる

    りーる


    もうこの先のお風呂のこと考えるだけで辛くなりました💦
    湯船に入れれるようになると楽になるのですねm(._.)m
    沐浴、本当にしんどいです💦
    うちの子は大きめなので手がプルプルして落としそうになります…

    • 6月6日
mi

うちの子達も沐浴嫌いでした😭😭
大泣きするしこっちが滅入りますよね💦
新生児訪問の時相談したら、無理して石鹸で洗えなくてもお湯かけてあげるだけで違うみたいですよ(*^ω^*)

  • りーる

    りーる


    母がいる時はおとなしく入ってるのですが私が入れると大泣きで…
    大泣きされると焦るしこっちも泣きそうになります(;ω;)
    私も相談してみます…

    • 6月6日
deleted user

大丈夫ですか?😢
沐浴、片手で支えて片手で洗って大変ですよね😢😢
うちの子も沐浴の時よく泣いてて洗えるとこだけ洗ってあとはお湯かけて終わったりもしてました😂!
首、脇などはゴミが溜まりやすいのでその辺気をつけて完璧にしようなんね思わなくていいんですよ✨✨
一緒にお風呂入り出したら、膝の上に置いて洗えるのでだいぶ楽になります!
あと少しです😊✌️

  • りーる

    りーる


    一人だと全然綺麗に入れてあげれていないと思います…
    大泣きされるとすごく焦るので😭
    バタバタ暴れちゃうので綺麗にも洗えなくて…
    一緒にお風呂は楽ですか??
    この先のお風呂のこと考えたら辛くなりました💦

    • 6月6日
うなぎ

ひとりでは大変ですよね(>_<)
わたしはシンクにベビーバスはめて
キッチンで沐浴してましたよ😃
それでも腕はしんどかったですが💦
石鹸で洗ってました。

  • りーる

    りーる


    私も、シンクにベビーバスをはめて入れているのですが…
    ギャン泣きと腕がキツくて…
    全然ちゃんと洗えないです…
    石鹸で洗えるなんて尊敬します😭

    • 6月6日
ゆきんこ

あたし沐浴剤だけで洗ってましたよ!(*⌒▽⌒*)無理せず、一緒のお風呂入れるようになってからで石鹸はいいんじゃないですか?

  • りーる

    りーる


    そうですかね…😭
    そう考えると気が楽になります💦
    今後のお風呂のことも考えたら辛くなります💦

    • 6月6日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    しっかり汗とシワの間のゴミを取ってあげればいいや、と思って洗ってます!
    何なら今も大きいお風呂で沐浴剤ちょっと入れて石鹸で洗ってますが掛け湯してません(笑)
    その代わり、おっぱい吐いたりヨダレで汚れてたらこまめに拭いたり、着替えこまめにしてあげて、清潔保てるようにしてます(*⌒▽⌒*)

    • 6月6日
おーたむ

最近はもう暖かいので、お湯に浸けてあったまったらお湯から出してマットとかに寝かして石鹸で洗ったらいいと思いますよ😊
赤ちゃんは脂っぽいので石鹸で洗った方がいいかなと思います★

  • りーる

    りーる


    この時期だから助かってるところあります💦
    冬だったらもう心が折れていると思います…
    やっぱり石鹸の方がいいですかね💦
    先が思いやられます…m(._.)m

    • 6月6日
ペロ助

沐浴大変ですよね😓
私は里帰り中は母と二人で入れてました😅
私が赤ちゃん抱っこして母が洗う、みたいな。
1ヶ月過ぎたら首も少ししっかりしてくるので1人でも慣れました🌠

  • りーる

    りーる


    私も、母が仕事からちょっと帰って来ている時間で入れています💦
    母がいる時は気持ちよさそうに入っていますm(_ _)m
    手助けがあると全然違いますよねm(_ _)m一人だとギャン泣きなので辛いです😭

    • 6月6日
deleted user

私もベビーバスでも最初は怖かったです。
でも、この画像のようにベビーバス用のネットをつけて洗うとすごく楽になりました!
あと、赤ちゃんってすごく汗っかきなので、首やお尻など、石鹸で洗ってあげたほうがいいです。
私も最初は恐る恐るでしか洗えなかった為か首のシワのところが赤くただれたようになったり、白い垢が溜まっちゃったり。溜まりすぎるとなかなかとれないので毎日のお風呂が大切です。(そんなこと参院ではおしえてくれなかった💦)足の付け根のも垢がたまりやすいです!

ぜひこのネット試してみてください!
すっごく楽になるので!!

  • deleted user

    退会ユーザー

    これで腕も痛くないし、背中やお尻は少し浮かせて洗ってました。
    無理にひっくりかえしてうつ伏せに状態にしなくてもあらえます👍

    • 6月6日
  • りーる

    りーる


    これはすごい!!!
    こんなものがあるんですね😆✨
    一度見てみます、ありがとうございます!!

    • 6月6日
コタ・ナミのママ

少しずつなれてきますよ❗子供はお風呂大好きですよ😁
私は、新生児のときは、台所でいれてましたよ❗今は、お風呂に入るのが分かるようになり、洋服を脱いでるときからニコニコ😁✨✨してますよ❗
少しずつ慣れてきて、子供は大きくなってくるので、入れやすくなってきますよ❗今は、首もガクガクなので、少し入れにくいですが、慣れてきます❗

  • りーる

    りーる


    母がいる時は、気持ちよさそうに入ってるのですが…私だと全然ダメですm(_ _)m
    ニコニコだなんて羨ましい。服脱がせる時点で大泣きです。。
    腕もプルプルするし動くと落としそうになるし辛いです(;ω;)

    • 6月6日
  • コタ・ナミのママ

    コタ・ナミのママ

    そうですよね、最初って何をやるにも、悩んでたような!大丈夫ですよ

    • 6月6日