
コメント

退会ユーザー
おやきは冷凍させてましたよ(^^)
フレンチトースト
具沢山の卵焼き
ミニ細巻き
ミニハンバーグ
パンケーキ
お好み焼き
さつまいも
果物
とかも手づかみしてます(*^^*)

ままり
うちの子は7ヶ月ころから手づかみはじめて今はほぼ手づかみ、2割スプーンです💦
ハンバーグ、野菜スティック角切り野菜、おにぎり、サツマイモボール、鶏団子などなど、朝はフレンチトーストや卵焼きとかも作ります😊
-
たけちゃむ
ありがとうございます♡
さつまいもボールいいですね♡
早速作ってみます✨- 6月6日

しいのみ
おやきやおにぎり、冷凍保存できますよ。
あと、軟飯でも、海苔で挟んで一口サイズにキッチンハサミで切れば、海苔サンドという手づかみメニューになります。
軟飯をスティック型にして、かたくり粉をまぶしてフライパンで転がしながら焼いても、軟飯のお焼きになります。中に野菜入れてもOKですよ。
簡単な手づかみメニューは、パン、果物、茹でた野菜。これらなら何でも。
基本的に、汁もの以外は手づかみできます😉
-
たけちゃむ
ありがとうございます♡
軟飯でも、手づかみ食べのメニューが作れるんですね😳!
実践してみます✨- 6月6日
-
しいのみ
もちろん、上記の海苔サンドとか、普通のご飯でもできますので!
うちは、おにぎりは落としてしまったり、海苔が噛みきれなかったりしたので、1歳半くらいまで海苔サンドが大活躍でしたよ(笑)
他の方も書いてますが、ハンバーグや肉団子、卵焼きもよくあげてました。魚もほぐしたのを手づかみでした。葉野菜は食べにくいので、ハンバーグや卵焼きに必ず入れてましたね✨- 6月6日
たけちゃむ
ありがとうございます♡
野菜とバナナは手づかみ食べしてます(*´˘`*)♡
ミニ細巻きってどんな感じですか🤔?
退会ユーザー
ラップの上に味のついてない大きい焼き海苔をのせて、その上に薄くふりかけやツナやしらすを混ぜたご飯をのせて、細くきつめに巻いていくだけです(*^^*)
たけちゃむ
簡単ですね☺️💕
早速試してみます✨