※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama_@
子育て・グッズ

早朝に目覚める1歳の子どもについて相談です。保育園に通っていて、夜中に何度も起きてしまい、毎日疲れています。対策や長く寝てくれるようになる時期について教えてください。

1歳過ぎで、早朝(2〜5時)に目を覚ましてしまうお子様は居ますか?(昔の事でも可)

何か対策していますか?
昔の事の方は、いつ長く寝てくれるようになりましたか?

保育園に通っていて

5時半 起床
7時 保育園
12時〜14時 お昼寝
16時半 お迎え
18時 夕食
19時半 お風呂
20時半 就寝

です。
2時とか3時とか4時とかに起きます。
(夜泣きはもっとしますが入れていません)

毎日クタクタです。
夜中に起きていて眠いのか
保育園で3時間寝てくる日もあり
起こしてよ!とイラっとする日もあります😭

コメント

deleted user

寝た真似してたらお茶飲んで勝手に寝るときもありますが、大抵は、抱っこでユラユラしてたら寝ます。
授乳の習慣でうちも最近まで三時間ごとに起きてました😓

  • mama_@

    mama_@

    そうなんですね…遊びたい!って感じの起き方なので、抱っこでもびくともしないです😭
    数ヶ月前に断乳したのに、お茶も嫌いで…困ったちゃんです😅

    • 6月6日
deleted user

遊びたいモードになったらお手上げですよね😓
分かります!!
となると、逆算して寝かしつけます(笑)
5時に起きるなら23時に寝かしつけたりどーですか??