コメント
毒女
15歳になっても抱っこ寝かしつけなんてないので大丈夫!!
ようこママ
うちの下の子が同じく1才1ヶ月です😊
うちもお昼寝2回です😪😪大変ですよね…
上の子は1才半頃くらいから、抱っこ紐を嫌がるようになり、お布団で添い乳で寝るようになりました😪
そしてだんだんお昼寝は午後1回になっていきました🎵✨
抱っこ紐で寝るのも必ず限界が来るので、大丈夫です😊
毎日お疲れ様です😆🎵🎵
-
ちゅーたん
そうですか!
友だちの子は勝手に寝る〜なんて言ってたから羨ましくて。笑
添い寝で寝てくれたら大助かりなんですけどね😀
上のお子さんのように、変わってきますよねきっと。
今だけと思ってがんばりまーす❗️- 6月6日
-
ようこママ
お互い頑張りましょ~😊🎶
- 6月6日
ゆん
うちの子も1歳まで2回の昼寝はおんぶ紐での寝かし付けでした!!
肩凝るし身動き取れないし辛いですよね(ToT)
うちはおんぶ紐を嫌がる素振りが無かったので、試しに布団に置きました。
1時間くらい布団で好きなようにゴロゴロ動いて遊んだら満足したのか、ここで寝るもんだと悟ったのかコロンと転がって寝始めました(´∀`)
その日から、本来眠くなるであろう時間まで余裕を持って暗くした寝室に連れて行き、少し好きにゴロゴロさせてから寝るって癖を付けました。
その頃から、昼寝だけじゃなく夜の寝かし付けも隣で寝てるだけで気付けば1人で寝てるようになりました(´∀`)!!
1度試しに布団に寝かせてみてはどうですか??
時間掛かっても、お昼寝の時間がずれ込もうが我慢して眠くなるまで見守って、眠そうな素振りをしたらトントンして寝せてあげるとか(´∀`)
ちゅーたん
間違いないですね〜。
今現在の事しか見えなくて、長い目で見ればそうですよね💦
この抱っこひも寝かしつけがしんどいなーなんて思ってしまって。
今だけ、とポジティブに考えられるようになるといいです。