
妊娠23週で子宮頸管が短くなり心配です。安静と張り止め以外に対策はありますか?切迫早産の経験者で、第二子を正期産で産んだ方はいらっしゃいますか?
妊娠23週です。
子宮頸管が2.2センチになっていました。
2週間前は3.5センチあったのに1センチ以上短くなっており心配と不安です。
第一子も切迫早産で33週で産んでいます。
できるだけ長くお腹の中で育ってほしいです。
子宮頸管の長さを保つために安静と張り止めの薬以外に何か方法はありますか。
また、切迫早産経験の方で第二子は正期産で産むことができた方はいらっしゃいますか???
よろしくお願いいたします。
- ここ!(妊娠29週目, 2歳6ヶ月)
コメント

うに
安静と薬しかないと思いますが、子宮頚管をしばる手術はすすめられませんでしたか?23週だと難しいのかな。。
医師に聞いてみてください。
切迫の症状は出ているので手術したとしても寝たきりレベルの安静が良いかなと思います。
あとは、入院中の子供の世話について準備をしておくとかですかね🤔
私が切迫体質で下の子ではさらに悪化し子宮頚管無力症を発症。17週で14mmでした。
手術して自家で安静生活をさせてもらい、それでも最後は入院に。
でもなんとか、正期産で生まれてくれました。

くま
2人目は15週で24ミリになりその後ずっと自宅安静し、39週に産まれました!
今回24週で17ミリで一ヶ月入院し、今35週まできてます。
不安ですよね💦とにかく動かないで安静にすることが1番かなと思ってます💦
-
ここ!
コメントありがとうございます🙇♀️
39週!!!すごいです😊💪🏻💓
今も35週まできているんですね!!!
希望が見えてきます😭ありがとうございます😣
自宅安静の際張止めはのんでいましたか??😣💦
お子さんがいて安静はどの程度の安静をされていらっしゃいますか😣??
よろしくお願いいたします🙇♀️- 7月9日
-
くま
今は自宅安静ですか?
一ヶ月で1センチ短くなると不安ですね💦上のお子さんいると安静も難しいところがありますよね。
2人目の時は実母がきて朝から晩まで家のことも子供のこともお願いしてトイレやご飯以外ほとんど横になって過ごしました。リトドリンは後期になってから飲んでました。
今は中期からリトドリン一日4回飲んでます。今回も母に家事育児お願いしてほぼ横になっています💦- 7月10日
-
ここ!
自宅安静です!
来週に病院を受診して頚管を測って、
そこから入院が決まるという流れです、
頚管は伸びることはあるのでしょうか、、?- 7月10日
-
くま
自宅安静してよくなればいいですね✨上の子いると入院はしんどいですからね💦
今回は17ミリで入院して、30ミリ超えて退院しましたよ😊ただ一時的なもの?みたいでまた動いてたらすぐ戻ってしまうようです😵💫- 7月10日
ここ!
コメントありがとうございます🙇♀️
しばる手術は週数的におすすめしないと言われました💦
子宮頸管無力症でも正期産で生まれてくれたんですね😭😭
もう安静が一番なんですね💦
上の子がいての安静は大変だったと思いますが、どのように過ごされていらっしゃいましたか??💦
里帰りなどされましたか??
うに
夫が激務なため、実家に帰らせてもらって子供のことは全部やってもらいました⋯💦私は基本寝たきりで。。
地元で保育園に通わせてましたよ。
病院からタクシーで新幹線、駅から親の車でそのまま病院直行して手術という、命がけの移動でした💦
ここ!
大変な妊婦期間だったんですね💦💦
基本寝たきりだったんですね😣
私も家族の協力をお願いします😭😭
うに
安静で頸管がのびても、張ったらすぐに元通りです。
医師に、一度剥がれたシールみたいものって言われて納得でした。
とにかく安静にして、お過ごしくださいね☺