
コメント

yh
6月後半の土曜日なのでまた混み具合は変わるかもしれませんが💦
お昼過ぎに着いて駐車場はいっぱいでしたが、けっこう入れ替わりが多いような印象でした。駐車場待ちで5〜6台ぐらい道路に並んでる感じでした。
道の駅に行かれてる方もいるので、川は人多過ぎて身動き取れない!とかは無かったです!
テントは1組隅の方で立てる方がいましたが、けっこうスリムか感じ?もう1〜2人着替えと座ってちょっと休憩するぐらい?な大きさだった気がします🤔
シートは使ってる方ちらほらいましたが、川岸もそんなに広くはないので大きなテントは厳しいかなと💦

りりぽ
昨年7〜8月にかけて3回行きました。
午前中は川の水が冷たいからか、10時ごろ行くと人はまばらで駐車場も空いていました。
昼過ぎに行った時は駐車場がかなりいっぱいでした。
私はポップアップテントを立てましたが、木陰があるので小さめのシートだけでも大丈夫だと思います。
上の方が書いてある通り、階段が急なのと通路が狭めなところもあるので人とすれ違うときには大きな荷物だと大変かもしれません。
とても涼しくて最高です。
小さな魚がいたりもするので、6歳の息子は網と虫かごの下だけ持って行って観察したりしてました
-
(^^)
コメントありがとうございます!
そうなんですよね~😭
川って冷たいからほんとは昼前に行くのがベストなんですが…
車停められないくてグダグダするのが嫌で行くなら朝イチから行こうかなと🙄
かなりいっぱいだったとのことですが、停められなかったこともありますか??- 7月13日
-
りりぽ
停められなかったことはないです🙌
大福の購入や、レストランやカフェのみ利用される方も多いので時間によって混みやすいのかも?と思います。
今年は温泉施設がリニューアルしたので、昨年よりももしかすると混んでいるかもしれません😶🌫️- 7月13日
-
(^^)
じゃあそんな朝イチ行かなくてもいいですかね😂
霧の森といえば大福ですもんね!
情報があるととても行きやすくなります🙏
ありがとうございます❣️- 7月13日
yh
土曜日じゃなく日曜日でした💦
(^^)
コメントありがとうございます!
6月でそれだと夏休み、ましてやお盆はやばそうですね😱
テントやシートはしてない人がほとんどなんですね😳
みなさん荷物は車に置いてる感じでしょうか?🤔
香川の塩江の川に行った時も同じような感じでした☺️
参考になります!ありがとうございます❣️
yh
2時間ぐらい川でいて人の入れ替わりもありましたが、テント使ってたのは1組だけでした🤔
更衣室があったのでプールバック持って行ってましたが、我が家はシート持っていてなくて直置きしましたが、シート敷いてその上に置いてた方もいました!
水着着てる人もいれば、普段着で浅いところのみという感じでバッグぐらいしか持ってないような人もいました!
カゴ持ってきてた方もいたような…ただ階段降りていくんですが、山道にあるような階段というか、石をそのまま使ってるような階段で尚且つ川に近づくほど濡れてるので、大荷物だと上り下り大変かもしれません💦
(^^)
とても参考になります❗️
ありがとうございます😊
この夏行ってみます👍
車さえ停められたらなんとかなりそうですね🔥🙂↕️
yh
今日また行ってきたので追記です!
もう行かれてたらすみません🙇♀️
お昼前到着で6月後半よりも人多かったですが、身動き取れないとか、テントやシート設置するスペース全くないとかまででは無かったです!
テントは人が増えた分使ってる人も増え、多い時で4〜5組ぐらい使ってたと思います🤔
階段降りてすぐの橋がかかっている川岸のところが1番多かったですが、川の中を上流方面に歩いていくとまた数ヶ所川岸があるのでそちらにテントたてたりシート敷いてる方たちもいました。
駐車場も少し待ちましたが10分以上待ったりはなく、誘導の方が数名いて無線でやり取りしていて、多分ですが別の駐車場に誘導されてる車もいました。
(^^)
8月入ってから行く予定です☺️
助かります!ありがとうございます😊
どのくらい遊ぶかわからないし荷物になるのでテントはやめようかなという感じで、駐車場のことがとにかく気になってたので情報ありがたいです🙏
道にはみ出して並んで待つ感じですか?
誘導の方がいるなら安心です😌
階段降りてすぐや上流など遊べるエリアは結構広い感じですかね!
行くの楽しみです🎶🤭
yh
道路にはみ出して並んで待ってます💦
一昨日行った時は他の駐車場に誘導する以外に、誘導の方の指示のもと駐車枠以外でも車が通れるスペースを残してとめていってる状態でした。
ここまでなら遊べそうというところで分散して遊んでるような感じでした!
浮き輪など使って泳いでる子もいて、一昨日の時点ではまだ全然あっち行きこっち行き出来てました🙌