
2歳と5ヶ月の子を連れて電車移動しますが、上の子を歩かせるかベビーカーにするか迷っています。帰りに眠くなった場合、ベビーカーが必要だと感じています。同じ経験の方はどうしたか教えてください。
帰省のため1人で2歳1ヶ月と5ヶ月の子を連れて羽田空港まで約2時間、乗り換え3回の電車で行きます。
荷物はホテルに送るのでリュック、下の子を抱っこ紐で行きますが、上の子を歩きにするかベビーカーにするか迷ってます。たまにベビーカー拒否があり、混んでる車内で下の子抱っこしながら大暴れされたら…と迷ってます😭
出発は朝なので大丈夫だと思いますが、帰りは昼過ぎに帰ってくるのでもし眠くなった時にベビーカーないときついですよね…?
と、書いててベビーカーないと絶対きつい気がしてきました(笑)みなさまならどうされますか!?また、同じような経験された方はどう移動したか教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
電車でベビーカーは都内でですか?
畳まないと乗れない路線もあるからそれがきつい気がします💦その状況ならベビーカーを持っていき、私は無理せず
乗り換え本線減らしタクシー使います。
はじめてのママリ🔰
都内です!私鉄、中央線、山手線、京急使います!確かに畳むとなるとキツイですね…😭タクシーも視野に入れてもう一度考えてみます!ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
朝の通勤ラッシュと被るとしんどいですね💦エレベーター探すのも大変ですし、朝7時〜10時前まで中央線、山手線は平日は人がやばめです。タクシーか空港行きバスをおすすめします。ベビーカーあるとエレベーターがあまりない駅もありお一人だと大変かなと思いました
はじめてのママリ🔰
そうですよねぇ😭😭下の子は立って抱っこの方が落ち着くので空港行きリムジンバスはなしかな〜と思ってましたが、1番楽なので考えてみます😖ありがとうございます!!😭✨