
子供にとって父親がいることだけが幸せなんですかね…確かに両親揃って育…
カテゴリー違ってたらすみません。
子供にとって父親がいることだけが幸せなんですかね…
確かに両親揃って育てるのが1番だと思いますけど、最近実家に帰って1人で育てた方が自分にとってもお腹の子にとっても幸せなんじゃないかなと最近考えます😔(実家の母は帰ってきてもいいと言ってくれているので協力はしてもらえます)
理由は、同居してる義母からのストレス、旦那がお金についてだらしないなど理由はいろいろあります。
悩みすぎてか、切迫早産になったり、体調が優れません。
前までよく感じてた胎動も弱くなったり、お腹の子のことを考えると辛くて…
みなさんは父親がいることだけが子供にとって幸せだとおもいますか?
文章ごちゃごちゃですみません…
(厳しい意見は避けてもらえると助かります)
- ぽっちゃり親子(◜௰◝)(7歳)
コメント

もち
一緒にいる事が幸せだとは私は思いません✻
居ても遊んでもあげない、お世話しないなら
居ても居なくても一緒だと思います✩

boysmama
初めまして(*^^*)
私は父親がいることが幸せだとは思いませんよ(^^;
私も1人目のこの時に 元旦那はパチンコとか行くのが凄くて 最初は辞めてくれると言ってたのに 全然辞めてくれず 約2年我慢して我慢して 両親にも離婚しなと言われて離婚しました(*^_^*)
両親が手伝って子育てしてくれたお陰で気も楽でしたし(*^_^*)
そして、今は良き旦那さんに出逢い 2人目ができ 1人目は私の連れ子になりますが めちゃくちゃ可愛がってくれてます^^*
だから、私みたいに遅くならないうちに離婚してもいいと思いますよ(*^^*)
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
初めまして!
コメントありがとうございます!
やっぱり父親がいることだけが幸せじゃないですよね😔
自分の旦那は課金癖がどんなに言ってももうしないからとか、次したら別れるとまで言ってるのになおらなくて…
やっぱり自分の親が味方でいてくれるだけでも助かりますよね!
runaさんのおかげで少し勇気がもてました!- 6月6日

ゆに
義母さんがストレスって例えばどんなことでしょうか?小言が多いとかですかね?自分が努力しても解決しなさそうなら赤ちゃんも心配なので私なら一旦家に帰ります。
旦那さんのお金のだらしなさはお小遣い制なのであれば、これ以上使うようなら実家に帰ると脅してみては?
うちの旦那もゲームの課金がやばいので、脅して様子見ています(笑)
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
例えばお腹の子ができたときも中絶は考えてないの的なことを言われたりの割には自分の機嫌がいいときはお腹の子は大丈夫?とか都合のいいときだけ心配してきたり、あとはいろいろと小言を言ってきます。
実家が遠いのですぐには帰れないけど、里帰り出産はする予定です!
自分の旦那もゆにさんの旦那さんみたいに課金癖がすごくて…- 6月6日
-
ゆに
義母の小言ってうざいですよね…。私は小言はないですが大家族すぎてストレスです✋
私も実家遠いですが里帰り出産するつもりです!(笑)
お小遣いもあげてるのであれば課金した分だけお小遣い減らすとかしたらどうでしょうか?それでも直らないとなるとどうしようもないです。- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
そうなんですね😣
ゆにさんも里帰り出産なんですね!
お小遣いとかじゃなくて、旦那が給料管理してて…
義母に入れるお金も無いぐらいです。
話し合いしようとするといつもきれてきて喧嘩になります。- 6月6日
-
ゆに
旦那さんが管理してるんですか…。それなら何も言えないですよね…。そんな感じならもう実家に帰ります…。
- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
そうなんですよね。
里帰り出産するついでにずっと帰らないで実家にいようかなとか考えたりしてて…
母には私だったら我慢できん、帰ってきなと言ってくれてて😔- 6月6日
-
ゆに
お母さんも帰っておいでって言ってるのであれば、帰ってもいいかもですね!
旦那さんに離婚したいって言ってみてどういう反応するかにもよりますが、もし薄情な態度とってきたら離婚でいいかと思います。
りんたそさんや赤ちゃんのこと考えてくれていない証拠なので、そんな人と一緒にいたとしても後々離婚となると思います。それなら早いうちに離婚してる方がいいですし、いざ赤ちゃん産まれた時に離婚しにくくなっちゃいますので。- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
本当今すぐにでも帰りたいです😔
旦那と喧嘩したときに言ったら離婚したくないて言われました。
今も義母にグチグチ言われ里帰り出産することにたいしてもグチグチ言ってくるし正直もう耐えられないです…
旦那が半々、義母が半々の理由で離婚したいです😞- 6月6日
-
ゆに
離婚したい気持ちが100%なんですね💧一緒にいたくもない人達といるのは本当につらいと思うので、書き置きして私なら出ていきます😅帰ってもいいんじゃないでしょうか?
- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
毎日離婚の言葉が浮かぶくらいです…
旦那のことは嫌いじゃないけど、好きだけじゃやっていけないし、子供の幸せを考えると帰ったほうが幸せかなと思うんですよね😔
なにも言わずに書き置きてことですか?
ちなみに離婚する場合義母とかが介入すれのは当たり前ですかね?- 6月6日
-
ゆに
嫌いじゃないけどお金がってことですよね…。確かにそうですよね。お金の管理をりんたそさんができるようになればいいんですが難しいですよね。
離婚する時は義母は絶対入ってくると思いますよ。あんたのせいでもあるんだよって捨て台詞決めたったらいいんです(笑)
それかお金安定して2人で住めるようになるまで実家に帰るとかどうですか?
旦那さんのこと嫌いじゃないし、借金あるわけでもないんですよね?
お金安定するまで実家に帰ると言って帰ったらいいと思います!- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
でも完全に嫌いじゃないけど前みたいに好きも薄れちゃいました😔
お金の管理は難しいです…
やっぱりそうですよね…
なるほど、いい考えかもしれないです笑
自分もそれは考えました…
里帰り出産のときにそのまま帰らないどこうかなとも考えました😔- 6月6日
-
ゆに
里帰りしてこっちでやっていった方がお金も心配する必要ないし、ストレス溜まることもないから帰りませんでいいですよ!
- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
本当そうしたいです…
精神的にも限界で😔- 6月6日

あきらプリン
りんたそさんの理由を見る限り、その状況でわ父親が居ない方が幸せなんじゃないかと私わ思いました⭐️
義母さんからのストレスほんと嫌ですよね。同居してなくても一時期私も感じてました。旦那様のお金についてのだらしなさもどの程度かわ分かりませんが、理由にあげると言う事わ相当なのでしょうね。。。
ママと赤ちゃんわ一心同体ですから、りんたそさんのストレスにならない環境がまず第一だと思います(^_^)
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
父親がいることだけが幸せじゃないですよね😔
本当嫌です。
機嫌がいいときは本当よくしてくれるんですけど、機嫌が悪いと小言言ってきたり…
旦那は課金癖がすごくて、義母に渡すお金もまともに入れれないぐらいです。
そうですよね…
お腹の子のことが1番ですよね😢- 6月6日
-
あきらプリン
いえいえです!
そうだとわ思いますが、もし居なかったら将来お子さんが「何でパパ居ないの?」って聞いてくると思うんですね⭐️居ない理由をちゃんと話せて理解してもらえるかが重要になると思うんです(^.^)
嫌ですよねぇー
小言言うとか最低だと思います!
課金癖…お金に余裕わないんですよね?
そうですよ⭐️お腹に赤ちゃんが居る以上、自分よりも赤ちゃん優先です(^o^)- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
そうですよね😣
小言と言うかお腹の子ができたときに、中絶は考えてないのかとか、あなたと息子は結婚しても続かないとか平気で言ってきます。
まだまだありますが…
恥ずかしながらお金に余裕はないです…- 6月6日
-
あきらプリン
それわ酷いですね!中絶とかよく普通に言えたもんですよね。昔わ中絶したら死罪な位思い罪だったんですよ。。。結婚しても続かないとか何でそう言う事が言えるのでしょう?確証わないクセに。聞いててムカついてきました(`_´)ゞ
なのに課金癖わダメですよね。- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
さすがに中絶は考えてないのかと言われたときは辛すぎて…
そのとき産まれても抱っこさせたくないと思ったぐらいです。
なにを証拠に言ったのかはわかりません😞
自分が切迫早産になる前に働いて貯めてたお金も貸して貸して言われてほとんど使われました。
貸したほうも悪いんですけどね…- 6月6日
-
あきらプリン
それわ辛いですよ!
抱っこさせなくて良いと思います⭐️寧ろ、おばあちゃんだと思わせなくても良いと思います(^。^)
夫婦だからといって貸したらダメですよぉー!返って来ないと思うしかないですからね。。。- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
本当おばあちゃんと思わせたくないです😡
そうですよね。
本当よく貸してもあげてるようなもんだっていいますよね…- 6月6日
-
あきらプリン
それで良いと思いますよ!
はい⭐️
そうです~_~;金わ縁の切れ目とも言いますしね。。。私、貸した方なんですが本当に友達と縁切りましたよ。- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
確かに縁の切れ目ていいますね。
そうなんですね😔- 6月6日

うーちゃん
父親がいないから不幸せとか。父親がいるから幸せって私はないと思います❗️
父親がいなくたって、十分なくらい幸せな事だってたくさんあると思いますし、楽しい事だってたくさんあると思います❗️
環境によっては「いない方が」幸せな場合だってありますよ❗️
これからお一人で育てられるとこになったとしても、ずっと1人ってことはないと思いますしね✨もっともっと素敵な出会いだって絶対あります✨
まずはご自身とお子さんの事を第一に考えて下さいね✨
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
そうですよね…
実家の母は帰ってきてもいいよと言ってくれてるので頼るのもいいのかなと思ってます😔
心配ありがとうございます!- 6月6日

まにー
父親がいることだけ、ではないと思います(*^^*)ママが毎日落ち込んでいたら子供にも伝わると思いますし、、
生活やこの先の教育のためのお金がちゃんと確保できそうな見込みがあるならいいんじゃないでしょうか?うちも義母に対して嫌な事が沢山あります😱元気な赤ちゃん産んでください!!
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
やっぱり父親がいることだけが幸せじゃないですよね。
悩みが多くなるにつれて胎動も弱々しくなったりして、お腹の子に毎日ごめんねって謝ってます😔
正直見込みはないです…
ありがとうございます!- 6月6日

🐰
何も問題がない環境がベストだと思いますが、たいがいは何かしら欠点があると思います。
例えば、両親が揃っていてもとても貧乏だとか。
困った父親や義親を回避する事がいい事もあれば、父親のいない事で子供が物心ついた時に寂しさや回りとの違和感で負担に感じるかもしれないし。
かといって子供に迷惑な父親がいればいたで子供も苦痛かもしれないし。
要は、どんな選択をしても、したなりにデメリットや後悔する事もあるし、選択をしなかったとしてもデメリットや後悔があるかもしれないし逆に将来何だかんだ選択をしなくて良かったのかもしれないと思う出来事があるかもしれないし。
何が良いのかは分かりません。
でも今はお腹の子の命を考えての選択はしても仕方ないと思えます。
話し合いでも旦那様や義母様に理解が得られないなら、離れる選択も仕方ないんじゃないですかね?
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
確かに父親がいるか、いないかでは一概には言えないですよね…
旦那は課金癖がすごくて何回も言ってるのに治らないし、切迫早産の入院費も人事のように相談してもそうなんだとか、まじかで済まされました。
あと旦那はすぐ話しあいしようとするときるだしたりしてきて話になりません😥- 6月6日

りっちゃんママ♡
私も2人目妊娠中に旦那との離婚を決意し、今シングルで実家にお世話になってます。
私は夫婦揃っていても夫婦が喧嘩していたり仮面夫婦で子供にストレスを感じさせるなら1人で子供を育てた方が幸せだと思いますよ😊💓
もちろん1人で育てるのすごく大変ですし覚悟も必要です。
でも子どもと笑って過ごせるのは幸せですよ❤
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
自分もりっちゃんママ♡さんのように子供に悪影響なら1人だと大変だし苦労はいっぱいあるだろうけどひとりで育ていったほうがいいのかなと思ってます😢
1番は子供の幸せですよね!- 6月6日
-
りっちゃんママ♡
もちろん子どもの幸せも大切ですが、りんたそさん自身の幸せも大切ですよ💓子どもは子どもの人生がありますし、私たち親は私たちの人生があります😊
私は離婚を決意した中に義両親のこともありました。子どもが巣立った時に義両親の老後を見るとか考えられなくて…。こんなこと言ったら最低な嫁なのかもしれないですけど…。- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
確かに自分自身の人生もありますよね😔
りっちゃんママさんも義両親のことも離婚の理由の中にあったんですね…
最低じゃないですよ!- 6月6日
-
りっちゃんママ♡
そうですよ😊
母でもありますが、1人の女性でもありますから❤
恋愛するとかそういうのではないですが、母としても女性としてもキラキラ輝いて笑っていた方が子どもも自分も幸せだと思いますよ😁
いやいや…笑- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
なるほどですね!
親が幸せだと子供も幸せな気分になりますよね☺️- 6月6日
-
りっちゃんママ♡
そうですよ💓
いつも泣いたり悲しい顔をしたり怒った顔をしてるママより、自分の好きな事をしながら子どもと遊んだをする方が幸せです!!!
今はお腹の赤ちゃんとご自身のお身体を大切にしてください😊
元気な赤ちゃんが生まれる事を祈ってます- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
そうですよね!
心配ありがとうございます☺️- 6月6日

みーママ
私の母は女手一つで兄と私を育ててくれました。
自分が不幸なんて思ったこと一度もありません(*´ `*)
むしろ父親は家庭をかえりみないお酒にだらしない亭主関白な人だったので家にいると空気が張り詰めていました。
母はすごく苦労したと思うけどそれでも愛情沢山注いでくれて心から感謝してます( ˊᵕˋ* )
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
自分の母もするめこんぶさんのお母さんのように女で一つで4人育ててくれました。
やっぱり父親がいることだけが幸せじゃないですよね😞
するめこんぶさんのコメントで元気でました!- 6月6日

たいちんのよめ
私は産まれた時から父が居なく、認知もされてませんでした。
それでも母や母方の祖父母に愛されて育ってすごく幸せでしたよ☆
何より、初めから父が居るっていう感覚を知らないので、寂しさも何もありませんでした!
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
認知もされてなかったんですね…
やっぱり父親がいることだけが幸せじゃないですよね😔
そうなんですね!
子供の幸せが1番ですよね。- 6月6日

まま
私も両親がいてもいつも喧嘩やどちらかが傷付いたりしてる姿を子供に見せる方が子供は辛いと思います。
実際私の兄も元奥さんと喧嘩ばかりで
姪が一歳から二歳の頃はよく喧嘩して実家に帰ってきてました。
もう10歳になりましたが、両親の強烈な喧嘩の記憶は未だに覚えているようです。
片親でも親の幸せな姿を見ている方が子供も幸せだと思います❤️
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
やっぱり子供は親が喧嘩してると記憶にのこりますよね。
自分は旦那に話し合いをもちかけてもすぐきれられてよく喧嘩になります…
親が幸せだと子供も幸せな気持ちになりますよね☺️- 6月6日

えりさ
いや、そんなんいなくていいと思う。
私はシングルマザーで再婚したけど
元旦那の家は赤字経営の塗装屋さん
のわりにパチンコに行く元義父と旦那。
私が産後四ヶ月で働き始めたら
ぷーたろーでアホらしくなって離婚しました。
私は父子家庭で育ったし、母親いなくても
祖母がいたから困ることは全然なかったですよ。
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
そうなんですね😞
自分が切迫早産になる前に働いて少なからず貯めてたお金も旦那に貸して貸して言われてほとんど使われました。
貸した自分も悪いんですけどね…
自分は母が帰ってきていいよと言ってくれてるので甘えるのもいいのかなと思ってます😔- 6月6日
-
えりさ
全然帰った方がいいですよ。
私も実父が離婚だな、帰ってこい!って言ってくれて
夜中だったけど迎えにきてもらって
帰りましたもん:-(
シングルでももらえる手当てとかあるから
子育てできないわけじゃないし、
なんとでもなりますよ(*^^*)
貸した額はきちんと返してもらえるように
署名捺印してもらって証拠を残しておきましょう(*^^*)
口約束なんか信用できないし、
離婚したとしても養育費はこどもの権利だから
差し押さえしてでも取れますから(*^^*)- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
いいお父さんですね☺️
自分の場合は実家が遠いので帰るとしたら飛行機になります。
一応里帰り出産の予定です。
今はいろいろ充実してますしね!
差し押さえできるんですね!- 6月6日
-
えりさ
第三者立てて養育費を払う誓約書みたいなのを書いて
振り込まれなかったら第三者に申し立てて
払うよう促されてそれでも払わなかったら差し押さえに踏み切るって法があります。
第三者は弁護士さんとかになりますが
福祉課に相談するのが一番いいですよ(*^^*)- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
詳しくありがとうございます!
もしそうなった場合は相談してみます☺️- 6月6日

ゆき(o^^o)
両親揃っているから幸せ、思ったこともありません。
子供のためと何でも頑張ってくれる、夫婦間も仲良ければいいですが、
夫婦間が冷えていて、子供の世話もしてくれないならいらないです。
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
やっぱりそうですよね。
子供の幸せが1番ですよね😔- 6月6日

退会ユーザー
いてもダメな父親ならいない方がいいと思います。
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
そうですよね。
今も入院費の話したらどうしよう。ごめん。だけしか言ってこないし…
正直旦那だけじゃなくて義母からのストレスでも離婚したいなと考えてます😞- 6月6日
-
退会ユーザー
お金にだらしないので入院費も出せないってことですよね?働いてはいるんですよね?お金の管理は旦那さんですか??
夫婦揃ってても笑って過ごせる家庭じゃないと子供は辛いと思います。
それなら片親でも親が笑って楽しく過ごせる家庭の方がいいんじゃないかな?と思います☺️
片親の子は確かに寂しいでしょうけど、他の子よりも早く色々覚えたり、親思いの子になると聞きますよ(๑′ᴗ‵๑)- 6月6日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
そうなります。
旦那は働いています…
課金癖が酷くて義母に渡す生活費もまともに入れれないぐらいです。
お金の管理は旦那がしてます😞
そうですよね…
自分は実家に帰って育てたほうが自分も幸せで子供も幸せで笑って生活できる自信があります…
ちなみに離婚となれば義母とか旦那の妹が(嫁にでてます)が介入すれのって当たり前ですかね?- 6月6日
-
退会ユーザー
離婚となれば義母が多少入ってくることはあるかもしれませんが、結局は当人達で行うことだと思います💦
妹さんは普通は出てこないのでは…🤔?- 6月7日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
なんかよく揉める度に旦那の妹がでてくるんですよね笑😓
だから例えば離婚になったら出てくるのが普通なのか気になって。
やっぱり普通は出てこないですよね!- 6月7日

パピコ
私は父親がいるのが幸せ。いないのは不幸。なんて思いません。
虐待などいろんな理由で父親がいない方が良い場合もあると思います。
でも子供はお父さんとお母さんに愛される資格があるしどちらかが欠けることによって本来は味合わなくて良い父親がいないという寂しい感情を与えてしまうと思います。
離婚は子供にとって良いか悪いかなんて子供が大きくなり初めて子供に聞いてわかることです。
良く考えて下さいね。
あと義理母酷いですね!同居解消はできないんですか?😢
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
父親がいるから幸せとか一概には言えないですよね😔
確かに幸せか幸せじゃないかは子供じゃないとわからないですよね。
しっかり考えてどうするか決めます!
義母は平気でひどいこと言うんですよね😔
お金にゆとりが無くて…
今更だけどお金貯まるまで里帰り出産ついでに実家に居させてもらおうかなとも考えてます。- 6月6日

あられちゃん
悩みすぎて、切迫早産は関係ないと思いますが。
同居が嫌なら旦那さんに言うべきです。
実家の方が楽ですよ?
父親が居ない方が幸せって、誰の立場の考えですか?お母様は、お孫さんを育てるわけではないですよね。
まずは、別居をしてお金の管理をしてみてはどうですか?
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
そうですよね…
同居のことは何回も嫌だと伝えてます。
誰の立場と言うか自分とお腹の子にとって悪影響なら父親がいなくても幸せなのかなと思ったので質問しました。
お金の管理は今まで何回も自分が管理したいと言っても分かったと言うだけでさせてもらえない状態です。- 6月6日
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
やっぱり一緒に居ることだけが幸せじゃないですよね😔