
コメント

はじめてのママリ🔰
持ってます。
私は仕事が保育補助なので取ってみたけど、損もないけど得もないかな🤔笑
ただ、求人などを探す時に無資格よりは少しマシかなと思います。
もし保育資格既にあったら絶対要らないです笑
はじめてのママリ🔰
持ってます。
私は仕事が保育補助なので取ってみたけど、損もないけど得もないかな🤔笑
ただ、求人などを探す時に無資格よりは少しマシかなと思います。
もし保育資格既にあったら絶対要らないです笑
「資格」に関する質問
働き方について悩んでます。長くなります。 まだ面接受かったわけではないですが皆さまならどちらを選択されますか? 【私】 アラフォー、4歳1歳の子2人 事務職で、転職に有利な資格は特になし 持ち家のため引越しの選択…
夫が仕事が嫌で転職したいと言ってて、生後4ヶ月の赤ちゃんを抱えて私が育休中の今に言う?って感じで頭抱えてます。 パワハラとかいじめとか残業が多すぎて体を壊したとかなら、転職理由として仕方ないのも分かります。…
元、現ネイリストの方居られますか🥺? ネイルの資格を取ろうと思っていますが ネイリスト検定3級からスタートだと思うのですが 難しいのでしょうか? まだ無資格ではありますがサロンにてネイリストから しっかり知識を…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育士資格を今から取得するのはかなりの難関だと思うからこの保育支援員をとろうかと思うのですが…
やはりマシ程度ですよね…
はじめてのママリ🔰
保育の仕事したい!ってことであれば、取って損は無いけど園によってどの程度保育に携われるかはマチマチです💦
取り敢えず子どもに関わる仕事したいなーって感じなら良いと思いますよ😊
人工呼吸などの実習も受けれますし、軽い知識も得られるし。
私はやっぱりもっと保育の仕事したいので、時間かかっても保育資格取る事にしました。