
コメント

ままま
親の名前を借りたりすれば出来ませんか?😦

ぷうちゃん
スナックで働いてから借りるのはどうですか?😊
-
りの
実家から3時間かかるので
働いてからだと遅くて(;o;)- 6月6日

ロー
元キャバ嬢です。今はどうか知らないですが、当時は水商売は無職扱いで源泉徴収等ありませんでした。なので、国には無職という風になっていたんですが…
大家さんによりますが、年収の欄を誤魔化せます😅給料明細・源泉徴収を出さなくても良いアパートがあったので、そこで借りました。大東建託とかは確かいらなかったような💦曖昧ですみません。
後は親や店のオーナーに名義を借りてる子もいました!
-
ロー
今はマイナンバーとかあるので、誤魔化せないかもしれません😭😭
- 6月6日
-
りの
今も無職扱いです(;o;)
出さなきゃ貸せないと言われました(;o;)
借りるぐらいなら寮には入れって言われました(;o;)
犬がいるので寮には入れないんですけど…- 6月6日
-
ロー
多分、不動産屋や大家さんによります!私は地元の不動産屋に何度か通って仲良くなって事情を話して、ゆるめの大家さんを紹介して貰いました💦
キャバ時代に寮も入ってましたが飼い殺しになるだけなので寮だけは辞めた方がいいです!- 6月7日

泡ハイター
預貯金とかあるならそれを審査に通す方法あるみたいですよ!
あとは大手の不動産屋より、地域密着型の方が話聞いてくれたりするかもしれません(^^)
-
りの
預金ギリギリ審査通る額に足りなくて(;o;)
そんな不動産あるんですね!- 6月6日
りの
力になってくれそうになくて(;o;)