※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあこ
子育て・グッズ

駅近の注文住宅と駅遠の広めの注文住宅、どちらが勝ち組でしょうか。

どっちが勝ち組ですか??
駅近(徒歩3分)の注文住宅と
駅遠(徒歩30分)の敷地広めの、建物も少しお金をかけた注文住宅では、どちらが勝ち組でしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

どっちが価値も負けもないとおもいます。
人それぞれ価値観は異なりますし、
生活スタイルなどもあるので。
自分が幸せだと思えるかが大事だと思います

  • まあこ

    まあこ

    それは承知の上で、皆さんならどっちがいいか、意見を聞きたかっただけです😅

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

生活スタイルにもよるかと💦
電車通勤なら前者だろうし、車が必要なら後者。
その他の条件がないのでわかりませんが、、。

はじめてのママリ🔰

勝ちとか負けとかなくないですか?
それぞれの家庭の希望に沿ったほうに住むだけですよね💦

はじめてのママリ🔰

駅近は便利だけど人の出入りが多いし、
駅遠は遠いかもしれないけどゆったり過ごせそう。

車や自転車があるなら駅遠を選びますね!

でも、勝ち組とかいう印象はないかもです🤔

その方のライフスタイルに合ってる方かなーと!

はじめてのママリ🔰

どっちが勝ち組とかは全く印象ないですが、私なら電車よく使うので駅近の方ですね🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

勝ちとか負けとかないかと!
勝ち負けで選ぶなら都内の高級住宅地にすると勝ち組だと思います!

はじめてのママリ

駅のレベルによりますが、駅近の立地良しの方が私は好きです。

はじめてのママリ🔰

勝ち負けじゃなくどっちがいいか聞きたかったんですかね?

私なら車移動ばかりなので後者がいいですかね。実際徒歩20分です。
でも子供が通学で電車使うようになるだろうしバスが通ってると嬉しいですね。

ママリ

お金持ちって都心でも電車使わないイメージがあるので、駅チカ物件より敷地広めの注文住宅が勝ちかなと思います!

ていうか勝ち負けを聞いてるのに、勝ち負けとかじゃないって言ってる人多すぎて笑います🤣
そう思うなら答えなければいいのに...

はじめてのママリ🔰

究極の勝ち組が六麓荘だとしたら、駅遠で敷地広くてお金かけてる注文住宅が勝ちだと思います。
金持ちは車通勤あたりまえ、下手したら運転手ついてたりします。

はじめてのママリ🔰

あえて優劣を付けるなら…ですが、後者の方が生活に余裕があるお金持ちってイメージです😂