
コメント

***R
添い乳か抱っこでした!
上の子は1歳で断乳したのでその後半年間は抱っこで寝てました💦
1歳半くらいに背中スイッチ?がなくなって布団におろせるようになったのでそれまでは半年間大変でした🥲
首が座ってからは昼間はおんぶで寝かしてました!そしたら家事できるので⭕️

はじめてのママリ🔰
ずーっと抱っこ寝でしたけど7、8ヶ月くらいに布団連れてって一緒にゴロゴロしてたら昼でも夜でも自分で寝てくれるようになりました🥹💦
-
はじめてのママリ🔰
7.8ヶ月ぐらい…もう少しで7ヶ月なんですよね、なんか今生後2.ヶ月ぐらいの赤ちゃんに戻っちゃった感じして🥲抱っこじゃないと寝たくない、下ろすなって泣くし…というかギャン泣きで…
一緒にゴロゴロしていても、寝返りしてうつ伏せ寝がうまくできなくてギャン泣き多いです😭- 4時間前

はじめてのママリ🔰
ずっと抱っこ寝でした!
1歳を過ぎた頃、いつものように抱っこで寝てたら途中から下に降りて寝たいとモゾモゾするようになり、それからお昼寝は布団におろしても寝られるようになりました!
抱っこ寝してるころは、お布団でお昼寝できる子の場合はお昼寝時間が唯一ママが動ける時間なのに…とわたしも精神的に参ってました🥲
抱っこしたまま、ママリさんはソファなどには座れていますか😳??
-
はじめてのママリ🔰
一歳過ぎた頃までだったんですね、大変でしたね💦💦
本当にそれ思います、生後2ヶ月ごろは抱っこで寝かせて置いても泣くこと少なかったのに、今は抱っこし続けて!って泣きます🥲その間何もできず…ソファに座って授乳クッションの上で眠ることがほとんどです🥲
まだ座れているのでマシなのかなと思う方ですが😭- 3時間前

えるさちゃん🍊
3人目がそれです!
そして本当に眠くない限りは今だに抱っこで寝ますよ😂
本当に眠い時は1人で寝れますが、眠いけど寝れない時は抱っこです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー😭😭
きょうだいとはいえ、バラバラなんですね💦いつまで抱っこになっちゃうのかなって思ってしまって😭- 48分前
はじめてのママリ🔰
一歳半、長いですね😭😭💦大変でしたね💦
おんぶで寝かせても、下ろす時泣きませんか?自分も休むことできましたか?🥲
***R
上も下もおんぶで寝かせて、そのまま1〜2時間昼寝してます!下ろしてないです!
起きたら下ろします💦
その時間家事してるので私は休んでないですね😅
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭😭😭
どのように、日中息抜きや、休養取られていたのでしょうか?🥲
すみません、質問ばかり…
***R
上の子も下の子も1歳で断乳するまでは2〜3時間おきに添い乳で飲んでました!(下の子は今日誕生日なのでまだ断乳してません。)
なので一歳半くらいまでは私の睡眠時間はトータル3〜6時間くらいかな?と思います!
子どもたち寝てからYouTube見たりネットサーフィンしたりが息抜き?ですかね!
家事しながらドラマとか映画流して、料理しながらネットサーフィンしてみたいな感じで隙間時間で息抜き?してます!
はじめてのママリ🔰
今日お誕生日なのですね✨おめでとうございます🥳
寝た後がやっぱり自分時間になりますよね!家事しながらやるって、大事ですよね😭思い返すと一つに二つのことできてなかったなって感じです🥲
そうやって工夫して自分時間作っていこうと思います🥲
***R
ありがとうございます🥺✨💕
休むことも大事なので、寝かしつけがうまく行ったときは全部の家事放棄して一緒に寝てくださいね!😊