※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

明日体外受精の初診ですが、生理が3日目を過ぎてしまいました。人工授精を希望していますが、初診から採卵前は何もしないのが一般的でしょうか。先生に相談しても良いでしょうか。

明日体外受精に向けた初診(治療計画)なのですが、生理3日目を過ぎてしまっているので今周期は足りない分の検査以外何も出来ないかと思います。
排卵予想が7月18日頃だと思うので出来れば無駄に1ヶ月過ごしたくないので人工授精お願いしたいのですが、初診~採卵前の周期は何もしないのが普通ですか?🤔
先生に相談してみても良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

明日は夫婦揃っての受診ですか?
体外受精と人工授精どちらをするにしても旦那さんとの受診が必要だった気がします…それが終わってから、治療に進むので…
相談してみるのはいいと思います!
もしかしたらタイミングになるかもですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの病院は夫婦で来なくても大丈夫なところですが明日は一緒に行きます☺️
    前回まで人工授精をしていた病院も旦那の受診なかったです!
    明日相談してみようと思います🙏
    タイミングだと絶対出来ないと思うので人工授精だといいなあくらいの感覚で行きます笑

    • 15時間前
ゆな

病院の方針によって違うかもしれませんが、私の通っている病院では諸々検査が必要で、人工授精から体外受精に切り替える際一周期はお休みでした...
タイミング法では絶対無理と思っていたので絶望しましたが、生ものとお酒を我慢しなくていい、等理由をつけてどうにか過ごしました😭ww
相談するのは全然アリだと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やはり1周期お休みするんですね😣💦
    焦る気持ちばかり勝ってしまいますが、相談だけでもしてみます😺

    • 5時間前