※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

4ヶ月の子なのですが、場所見知りが激しいです。家に色んな人が来てもな…

4ヶ月の子なのですが、場所見知りが激しいです。

家に色んな人が来てもなんともないのに、外出先ではずっと泣いています。

ベビーカーが動いていれば大人しくしているのですが、授乳しようと授乳室でベビーカーから出したり、飲食店で膝に乗せたりするとギャン泣きです。(ベビーカーを止めても泣くので、乗せたままということもできません)

結果として外出が嫌になってしまい、家にばかりいます。

同じような方、いつくらいから克服しましたか?

コメント

ままり

場所見知り出来るくらい周りの環境の変化が分かってきたのですね☺️と言われてもお母さんは正直大変ですよね💦
外出が少し嫌だな、とのことで、外出練習に赤ちゃんも行ける遊び場とってもおすすめです🙆🏻‍♀️
大体誰かしら泣いているので自分のこの泣き声ばかりが気になる環境ではないし、同じような状況のお母さんや、同じ月齢の赤ちゃんを連れてきているお母さんたちに会えると相談できたり、心が晴れますよ🫢
誰かと直接お話しできる機会、とっても大切だなぁ、と息子が5ヶ月の時に遊び場に行き思いました。😌
かといって我が子がずっと泣いていると周りが気になりお母さんもストレスに感じてしまうかもしれませんし、無理なく少しずつでいいとおもいます🫶🏻