※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の子、離乳食で卵黄を始めたいと思っています。できるだけ午前…

生後6ヶ月の子、離乳食で卵黄を始めたいと思っています。
できるだけ午前中に離乳食をあげていましたが、朝寝が長くて午前中の病院の診察終了時間に間に合いそうにない時は午後の開始時間の少し前くらいにあげてます。自宅の近くに2つほど午後18時半まで空いている小児科があるのですが、卵黄は午後にあげないほうが良いですか?🥲

コメント

さくらい

病院が午後も開院しているのなら、あげても大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

午後に受診できる病院があるなら、午後にあげてもいいと思います。
一般的なアレルギーはすぐ症状が出ますし、消化管アレルギーの場合も一般的には1〜2時間後に症状が出ます。稀に4〜6時間後とかなり時間が空いてから症状出ることもあるようなので、それが心配な場合は午前中の方がいいのかなとは思いますが🤔
朝寝の前に卵黄だけあげてみるとかはできない感じでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ありがとうございます😊朝寝の前にあげれたらあげてみて、無理そうなら午後の早い時間にあげてみます😌

    • 6時間前
おブス😁

午後でも、病院が開いてる時間なら問題ないですよ。
何かあった時に行けれればいいので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6時間前