
1歳2ヶ月、お風呂大泣きします。最近はお風呂ってわかっただけで泣きま…
1歳2ヶ月、お風呂大泣きします。
最近はお風呂ってわかっただけで泣きます。
元々リッチェルのマットを使ってたんですが、さすがに6ヶ月まで対象のものを1歳過ぎて使ってるのはおかしいよな、と思ったのと娘自身も窮屈そうにしてたので思い切ってやめてみたんです。
まだ1人立ちが安定しないので
つかまり立ちさせながら体は洗い、顔と頭はとマットに寝かせて洗うのをしていたら、
とにかく顔に水がかかるのが怖いみたく、ありえないほどの声量で泣きます。
元々リッチェルのマットでも
顔を流すときは泣いてましたが、そんなレベルではないくらいに泣きます。
もうパニックみたいな感じです。
たたせたままうえから流そうとしてもなくし、寝かせたまま流そうとしても泣く。
どうしていいか分からずお風呂が本当に鬱です。
ガーゼで拭ったり、掛け湯で流したりしないとダメですかね?
新生児じゃあるまいし慣れてもらわなきゃ困ると思い、めげずにシャワーで流してますが日に日に泣き方が悪化してそろそろ苦情が入りそうなレベルです、、、。
なので最近はお風呂が怖いのか入る前から泣くようになり、顔頭あらう前から泣いてます。
ここまで顔に水がかかるの嫌な子いますか?😅赤ちゃんの時に慣らさなかったせいですよね😅😅
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ままり
うちの子もシャワー泣きます。もう叫び声レベルです。
私は自分が湯船の淵に腰掛けて、足の間に自分の右側を向くように立たせて、左の腿に子どもの頭を乗せるようにしてシャワーしています。(病院で頭を洗うときのような頭の角度です)
頭のてっぺんからシャワーをかけるより泣かないのでこの方法です。
はじめてのママリ🔰
なるほど!!ちょっと今日頭を後ろに倒すような形で試してみようと思います、、、。顔はどうしてますか?笑
本当にお風呂は声が響きますしいつか通報されてもおかしくないレベルです。🥲🥲
ままり
顔は、自分の手の平にお湯を溜めて洗っています!
うちもいつか通報レベルです💦
響きますよね〜💦