※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

あと1ヶ月で保育園入園なので保育園のスケジュールに合わせた方がストレ…

あと1ヶ月で保育園入園なので
保育園のスケジュールに合わせた方が
ストレス少ないかな〜と思って調整を試みてるのですが
お昼寝の時間が
保育園の昼食の時間とモロ被りしてしまいます🤣

保育園は
11:30〜昼食
12:30〜15:00 お昼寝
なのですが

家では10時台からグズって11:00〜13:00頃まで昼寝
気を紛らわして起こしてても11:30から
離乳食をあげると、途中で力尽きて寝ます🥹

保育園入ったら活動量増えて
寝る時間変わるかもしれないし、
もう入園までそのままでいいですかね、、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

自然と保育園時間になってくるのでそのままで大丈夫です!
残り少ないおうち時間を子供さんと楽しんでください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    しんどいな〜と思うこともあったけど、いざ入園が近づくと寂しいですね🥹
    残りの時間楽しみます🥹

    • 8時間前
りこ

保育園によるところもありますが、見学時に聞いた時は0歳児の場合はお昼寝やご飯の時間の融通を利かせてくれる所が多かったです。決まった時間に寝るというのがまだ難しい事は園側もわかっているとの事でした!

後は周りの子が寝てると寝る事も多くて、上の子はそれでお昼寝時間安定しました。(家では不規則なままですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも小規模保育園で、臨機応変に対応してくれそうな感じはありました!
    もうお家では本能のままに過ごしてもらおうと思います笑

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

いいと思います!☺️
うちは抱っこでしか寝たことなくてすごく不安だったのですが徐々に寝るようになってくれました(>_<)
保育士さんたちには感謝しかありません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんさすがプロですね...!
    うちの子も最近寝つき悪いんですがなんとかなりますかね🥹早く慣れてくれるといいな...!

    • 8時間前