※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

間も無く1歳9ヶ月になる息子。食事の時毎回エプロン嫌がります。嫌がっ…

間も無く1歳9ヶ月になる息子。食事の時毎回エプロン嫌がります。嫌がっても無理やり付けさせて食べさせるべきなのか、気持ちを尊重してつけなくてもいいのか。どうしたら良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌がって外すのでつけてませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!運良く付けられてもすぐ外したがってぐずぐず泣きわめきます、、、なので最近はつけるよーって声はかけますが、結局つけずに食べさせてます🥲でもこのままわがまま?を通して良いものか、、、と悩んでたので相談しました💔

    • 4時間前
ぺぺマム

エプロン嫌な時期ありました💦
この季節ならシャツ1枚にして、エプロンなしで食べてもらうと思います。ミートソース、カレーは止めて、オニギリとか、食べこぼしても洗いやすものにしたり工夫しながら。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!嫌な時期あったんですね!じゃあその時期なのかなぁ、、、なるほどなるほど!工夫するのみですね😭😭

    • 4時間前
  • ぺぺマム

    ぺぺマム

    このエプロンカッコいい〜ままつけちゃお〜とか言うとつけてくれる日もありましたし、
    この色のエプロンじゃないと付けないということもありました😂
    ほんと子供の気分なので、一時的だったりしますよ〜なので無理に付けないで良いと思います🙌🏻 片付けがちょっと大変なんですがね😂

    • 1時間前
りこママ

年少以降にしか幼稚園や保育園行く予定がないなら、良いと思います🙆
園では、未満児はエプロンしますので🥺