
産後ってなかなか妊娠しないんでしょうか?私が焦りすぎないんでしょうか…
産後ってなかなか妊娠しないんでしょうか?
私が焦りすぎないんでしょうか?
今年32歳で現在9ヶ月の男の子を育てています👶
産後2回目の生理が来ました。
2回目の排卵で妊娠したくて、産婦人科にも通って、基礎体温も測って、旦那と喧嘩もしながら産後でいつ排卵するかもわからないと思ってタイミングもたくさん取ったのに、
生理が来てこのままずっと妊娠しないんじゃないかと不安になって泣きました。
年齢の事もありなるべく早く妊娠をしたいのに、
周りは1人目が妊娠できたしそんな焦って義務的にするもんじゃないとか、
なかなか出来なくて焦るなら分かるけど、1人目がまだ小さいのにそんな焦るのがわからないとか色々言われて私が間違っているのかな?と悲しくなりました。
1人目は自然妊娠ですが、7ヶ月かかりました。
次の排卵の時期は旦那の実家に帰省するので、もうタイミングも取れないし諦めるしかなさそうです。
1ヶ月も早く妊娠したいと思ってる私はやっぱり周りが言うようにおかしいのでしょうか?
自然に任せて出来るのを待てばいいのでしょうか?
一応婦人科での血液検査では問題はなく、2回目の生理は基礎体温で排卵してる事は分かりました。
- maki🔰(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
産後のほうが子宮内が綺麗になっているから妊娠しやすいので年子希望とかじゃなければ避妊しっかりしてねといわれました🥺ただ産後は生理やホルモンも不安定にはなるとおもうので、すぐに妊娠したければ産婦人科でタイミングをみてもらったりすると確率は上がるのかなとおもいます!

🍓
逆に妊娠しやすいって言いますけどね
流産後とかも
妊娠って意外と確率低いのでそんなもんですよ
まだまだこれからです

かなぎょ
妊娠するのも身体がキツイのも産むのも自分なんだから外野がどうこう言わないで欲しいですよね
気にせずに自分が欲しいと思ったタイミングで全然いいと思います🍀*゜
ただあまり考え込みすぎず、赤ちゃん来てくれたらラッキー!くらいの気持ちでいた方が自分が楽なんじゃないかなって思います🤲´-👶
赤ちゃん来てくれますように(^◎^)🍀*゜
コメント