※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バニラ
その他の疑問

70歳定年を検討する会社が増えてるって記事みたけど、いくら平均寿命伸…

70歳定年を検討する会社が増えてるって記事みたけど、いくら平均寿命伸びたと言っても50代で心身共にガタがくる人多いのに、ある意味恐ろしい話しだと思いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

働きたい人は働けるという自由な制度だったら良いと思いますけどね💦
みんながみんな70までバリバリとは思いません💦
働き手不足の問題とか、年金制度の問題とか、問題が山積みですよね…

  • バニラ

    バニラ

    コメントありがとうございます😊
    たまたま私の周りで50半ばくらいから定年までを楽しみに指折り数えてるって人が数人いてそれが70までとなったら気が遠くなると言ってました😅
    とはいえ今の世の中再雇用や再就職しないとやっていけないんですけどね…
    心身共に健康で同じ
    職場で70まで働ける人はある意味幸せですね…

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸せだと思います!健康寿命が大事です…
    確かに10年(再雇用考えると5年?)って長いかもしれないですね…!

    ちょうど両家父70歳になったくらいなんですけど、趣味で身体を動かしボランティア活動で社会の繋がりを求める父と、整形外科に通い身体を労って図書館通いする父がいます🥹
    70歳って幅が広いですよね…

    • 14時間前
ママリ

70代でも元気な人は元気ですけど、元気な人しか外にいないから、実際の70代全体がどう過ごしているのかは見えてないですもんね。
年金に頼って細々と暮らしていたり、何かしらの病気を患ったりして病院や施設にいる方も増えてくる年代だと思いますけどね。
70代まで働かなければいけないほど、若者の働き手がいなくなってるんだろうなというのも恐ろしいですね。

  • バニラ

    バニラ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね…
    心身共に元気な人もいますが主人含め身近なとこではそんなにいないです😅
    人手不足や老後資金不足で定年70…年金も70か75しか選択できないとなったら恐ろしいです…

    • 14時間前
初ママさち🔰

おそろしい話しだと思います!
自分が70歳まで…というのもそうですし、一緒に働く側としてもそう思います。
話しは長い(蛇足多い)けどその分野に詳しい人が、最近は質問しても肝心の答えが返ってこず蛇足部分の話しばかりだったりちょっとずれた答えが返ってくるようになりました…

  • バニラ

    バニラ

    コメントありがとうございます😊
    ホント恐ろしいですよね😓

    • 14時間前
ままり

恐ろしいです😱
動けなくなる、あるいは死ぬまで働くことになりそう。。
「老後」がなくなる💦